皆様、たくさんイイね!やコメント等ありがとうございます‼︎私だけじゃないんだ!!と救われておりますえーん


昨日の出産レポの続きです。
ここまでの話はこちらです!



そう、一生懸命出てきてくれた赤ちゃんは、私がいきみすぎてはやく産んでしまったことで、まだ準備ができていなかったらしく、上手に呼吸できていませんでした。


いろんな管を入れられている息子。
う、う、う…ゴメンよぉ。。。


結局、そのまま保育器で様子を見ることに。
カンガルーケアしてあげたかったな。。


生まれたらすぐに胸元で抱っこをする。それって勝手に当たり前のことだと思っていたのですが、その夢は叶いませんでした。


でも少し落ち着いて、呼吸が安定したようで、私の隣にきてくれました。
保育器の中ですが。



小さな目を一生懸命開けている我が子。
外の世界に戸惑いの表情。
とっても小さい頭、手、足‼︎





なんて…
なんて、愛おしいの⁈ラブえーん


泣けてくる。


そんな中、またも残念な夫一言。

意外とスルッと出てきたなぁ‼︎痛くなかったやろ?


……


待て待て待てーぃ‼︎
出産直後にその一言‼︎おぬしが分娩室に入ってくるまで、激痛と戦って、何度もいきんだのよ⁈

鼻からスイカだったのよ⁈

一部始終だけで判断しないで‼︎‼︎‼︎絶っ対、お産大変だったと思ってないでしょ‼︎‼︎‼︎


と、再び残念な感情沸々。
立ち会い出産をすることで、まずは一言『出産頑張ったね』と言って欲しかったし、今までの妊婦生活もすごくすごく大変だったことを感じて欲しかったですが(押し付けがましいw)、きっと子どもは楽に産まれてくるものと思ってしまった夫。


感謝の念が芽生えたり、生命の誕生に感動する人が多いって聞いてたんですけどーーー‼︎ニヤニヤ
こんな結果の立ち会い出産ってあるのか。。


その後に、実は2つ爆弾落とされましたが、ここにはとてもとても書けませんw


二度ドーンと突き落とされた私チーン爆弾爆弾
主人も絶対に悪気があって言ったことではないと思いますし、天然なのかな?と思っていますw



そんな彼も生まれてきた子どもはとても可愛いみたいで、戸惑いつつもずっと話しかけている模様。それがとてもほのぼのしていて…まぁ、いいか!となりました照れ
{45FF8E23-0D83-41C6-BA99-0AAA0998D94E}

そんな中、私はいろんなところをチクチクチク…。
いきみすぎたせいで色々崩壊しました。
切開ももちろんありましたからね。


これが産後、円座無しには座れないくらい痛く、縫合したところが割けるのが怖くてトイレにも行けず、便秘になり、病院で浣腸してもらうという事態になったので、2人目出産の時には特に気をつけようと思います。。


ともあれ、陣痛入院から約6時間と、
初産にしては、はやいし安産だったとのこと!

無事に息子が生まれてきてくれて、本当に本当によかったえーん笑い泣き
{C4FAB737-6D97-4DE5-ACAA-6B7DAB80A498}

1人じゃなくて本当に救われました。
色々ありましたが(笑)母と主人には感謝感謝です‼︎‼︎父も分娩室を出た時には駆けつけてくれていました。
{06F2F2AF-74CC-4654-A177-AB7141DE51EB}

みんなで息子の誕生の喜びを分かち合えるって幸せです。里帰り出産にしてよかったと改めて思いました‼︎




さて、今回の2人目ちゃんは、東京で産む私。
主人は立ち会わないとまた言っています!いいんですよ!でも一人で心細いなぁ。。どうなることやら…えーん笑笑。頑張りますっ‼︎笑い泣き


そんな私の出産レポですが、
産後も様々なトラブルに見舞われました。


また、これからご出産される方に是非準備しておいた方がいいものや、安産のために私がしたことなど、参考になるかは分かりませんが、ちょこちょこ書きますね。


私も2人目出産のためにまた着々と準備していこうと思います照れ




マタニティコーデ、親子コーデ、オフィスコーデなど公開しています。
Instagram→@mayuko_nagasaki

地方創生アナウンサー団体→ 女子アナ47