なんの数字かは、ホークスファン

いえ、プロ野球ファンなら誰もがアレだ!ってピンとくると思います。



そう昨日、400号ホームランを達成したホークス背番号9番小久保裕紀選手!


前の年からファンはずっとカウントしてきました。

そうこうしているうちに大記録まであと一本を残したままシーズンが終わってしまいました。


今シーズンに入ってからも怪我で離脱したりで…

小久保選手のアーチがなかなか出ず、もどかしい思いをされた方も多かったと思います。


打撃練習でも最近はスタンドに入らなくなってきたと語っていたように、

小久保選手自身もや、年齢に伴う肉体などの悩みがあったかもしれません。



真友子のまゆペースvol.2-勝利の風船


それでも、小久保選手のは今シーズンの一つの目標であった400号本塁打を、

昨日やっと…やっと達成させることができました。



プロ野球史上16人目。

39歳7カ月での到達は40歳1カ月の阪神・金本知憲外野手に次ぐ高齢記録です。




ボールが宙に浮かんだ瞬間、小久保選手はどう思ったんだろう?

どのような思いがあふれてきたんだろう?




試合後のコメント。新聞には

とにかくうれしい。その一言に尽きます。400本打つまでの野球人生を支えてくれたスタッフ、特にボロボロの体を毎試合出られるようにしてくれたトレーナーと、技術と精神を育ててくれたコーチ、先生方に感謝したいです。」(スポニチより)と語っています。


もしかしたら小久保選手は私たちが思っているよりは、もっと目標は大きく、先にあるものであって、

ただの「節目」としか思っていないのかもしれない。イチロー選手のように。


はたまた、私たちよりもものすごく重要なこととして受け止めているのかもしれない。




小久保選手は、私がホークス選手の中で一番尊敬している選手です。

インタビューをしても、一つ一つの質問に真摯に、なおかつ深く語ってくださいました。


真友子のまゆペースvol.2-取材パス
これは取材パス。


取材中、私は気づけば彼の一つ一つの言動に唸っていました。

その謙虚さと精神の強ささに。話せばきりがないのでまたの機会にw



でも、すごく思い入れのある小久保選手が一つの節目を達成されたことは、私にとってはものすごく喜ばしかったので、ブログに書いちゃいました♪



真友子のまゆペースvol.2-kokubosennshu
小久保選手が呼びかけた、東日本大震災チャリティーイベント。

こういう熱い思いを持っていらっしゃるところも大好きです!


さぁ、今日は、先発の岩嵜投手がプロ初勝利を収めましたし、ホークスは首位ですし、また明日の試合も楽しみですね福岡ソフトバンクホークス私は、次観戦できるのが、再来週に迫った交流戦、神宮でのヤクルト戦と東京ドームの巨人戦!


たのしみ~~~にひひひさびさのおうえんだぁ~!!


真友子のまゆペースvol.2-ホークスチアリーダー

あっ!おまけラブラブ写真は、学生時代にテレビ局の企画でホークスチアリーダーした時の。

懐かしいよ~!!初めてドームの芝を踏んだ感激、忘れませんアップ




長崎真友子音譜