☆流れる星に願いをこめて☆ -3ページ目

☆流れる星に願いをこめて☆

適当に日々のことなど書いてます

全く更新せずで夏から秋になり、急に冷え込む日が増えてきましたが、相変わらずの生活をしつつ、両親も私も元気に過ごしております


10月、ひとつ年齢を重ねました




好きな女芸人さんのひとりの方と1日違いで、もうひとりの方と10日違いの日が誕生日。

ここ数年、その人達にめちゃくちゃ癒されたり笑顔にさせてもらっていますニコニコ


誕生日ね…ここ3年なんもなくて


2020年忙しすぎて完全に忘れられる

2021年忙しすぎてプレゼント結局なし

2022年忙しすぎて逢えてすらいない


切ない…


でも今年は0時すぎてすぐLINEきたから

まぁ良いかなぁ…


この時期忙しいのは毎年で、そのうえ、さらに忙しすぎてる理由もわかってるから仕方がないんだけどね


ちょっとだけモヤモヤはするね真顔


色々マイナスなこと考えてしまって、少し忙しくない時期に話し合いをしようかと思うと、なんか起きるし…


マイナスなことを話そうとするからなのかな…


プラスになるように話そうとすれば、すんなりいくのだろうか


何か起きるって事がお互いの両親の病気関係だったりするから、尚更話しにくくなるし話すタイミングを逃す…


病気って手術して退院しても直ぐに元気いっぱいになるかってわけでもない


年齢重ねると自分たちのことだけでは思うように進めなくなるのをしみじみ感じるから、「この人だ!」って思える相手に出逢えたら、まだ若いからとか考えないでズバッと進んでしまった方が良いね


何が起きるかわからんもんね


そんなこんなで、寒くなってきたので体調ぐずらないように気をつけて過ごしたいものです


では、また(o・・o)/クローバー


久しぶりすぎるくらいの更新ですが

元気に過ごしております。

 

流行り病の感染数も増えてきてしまっているので

ここ数週間は逢いに行ってませんが

7月に逢えたときに、久々に猫にも会えました♪

 

いつもの公園とは違う場所ですが

気温が高めで暑い日に猫に会えたのはラッキー♪

(いつもの公園はまた涼しくなってきたらかな...)

 

早いもので、もう8月中旬なんですよね
なんか8月はやいな...
 
ワクチン3回目まで書いていたので
両親の4回目の副反応どうだったか
参考なればと思い書きますが...
 
両親とも発熱ありませんでした
腕が痛いのみです
父は4回とも発熱なし
母は4回目のみ発熱なし
(2人とも「ファ・ファ・モデ・ファ」)
 
まあ、そんなこんなで元気に過ごしております
 
では、また☆
 

暑い日はなんとも言えない気分になりますね...

湿度であたまいたーいとかもあるし...

 

5月ももう終わり

あっという間だったかな?

どうだっただろう

 

心がキュ~ってなってしまうような

悲しい...さみしいようなことを耳にして

その人はテレビの中の人だけど

子供のころから知っていて笑わせてもらっていたから

朝ニュースで知って、なんだかつらくて

自然と涙が出てしまって...

 

私体調崩してしまったときに

直接的な原因がわからないのに調子が悪くて

集中力とか欠けるし、なんだか苦しいし

ご飯も食べられなくなるしとかで

仕事もやめて...とか何もかもなくなって

最初両親にも理解してもらえなくて

(理解できないのが当たり前だし、あの苦しさが理解できるようなことは起きてほしくない)

喧嘩みたいな言い合いして過呼吸みたいな感じになったりとか

毎晩怖い夢(火事とか雷とか)の夢見たり

なんともいえない感じで「もうどうでもいいかな~」なんて思ってしまったことがある

 

そういう...言葉でうまく言えないんだけど

ずっと心の奥底で何かが渦巻いていて

それがいっぱいになってしまって

でもいろんな人に心配かけたくなくて

がんばちゃって...とか自分でもどうしようもない想いを抱えていたのかな?

って思いつつも...なんでかな?って思ってしまう

なんともいえないような気持ち

 

この前放送された充電の旅

楽しくてさ笑えて...

たくさんの人を楽しくさせることができているのに

もったいないな...って思ってしまう気持ちと

心がスッとなってくれてたらいいな...って気持ちと

大好きな人に逢えていればいいな...って思う気持ち

 

亡くなった方がどうなるかなんてわからんけど

でも私の祖母がなくなったとき

不思議なことがちょこちょこあったから(嫌なことや怖いことはない)

魂というものはそばにいてくれている期間はあるような気がする

 

 

 

 

たまたまかもしれんけどね...

 

元気に過ごせるのが一番だけど

でもね...たまには落ち込んで泣きたいときは泣いてもいいと思うし

女は泣いて逃げ道を作れる人が多いのに

男のくせにって言われて泣けないのはおかしいと思うので

男女関係なく、つらいときは我慢せずに

人前で泣けなくてもこっそり一人で泣くときはあっても

全然いいと思う

 

わたしはいくつになっても泣き虫だし

ちょっとしたことで感動もしちゃったり

ショック受けて泣いちゃったりしちゃうし

いろんな悲しいニュースで心が時々ぎゅーってなっちゃうこともあるけど

そんなときは、自分に素直でいようとおもう

でもやっぱり心配はかけたくないから

自分自身だけのことは一人の時にこっそり泣くんだ

 

そしてテレビとか配信動画とかで

たくさん笑わせてもらうのです(#^^#)

楽しい!面白い!すごい!!

ってとても良い感情なんですよね♪

 

つらいとその気持ちもなくなっちゃうの

それを自分でわかってしまうのも結構つらいんよね...

 

なにを言いたいかわからなくなってきたけど

5月もお疲れさまでした!

6月楽しめることがたくさんありますように☆

 

では、また(*'▽')ノ🍀  

 

ういうい~!!