https://www.youtube.com/watch?v=jHPJJKVt5-Y&list=PLu8W_W5D5AC7AcE-vA0SbMwvOVLjpsdXi
夕方 インシュリン注射をされる方の
見守りをしていた時の事
近くの真っ白な紙面の上
何やらうごめくものがいる
よく見ると それはテントウ虫だった
2月の今 テントウ虫がいるなんて
眼を疑ってしまった
そっと ティッシュに乗せて
注射が終わった患者さんにも
お見せした
いったいどこからやって来たんだろう・・・
そんな話をしていると もう1人のナースがもどって来た
「それは私と一緒に来たんだわ
私の部屋には テントウ虫がたくさん住んでるの」
山間部から通っているその人と共に
テントウ虫もやって来た
3人とも満面の笑顔で テントウ虫の話で盛り上がる
このテントウ虫をどうしよう
そうだ うちに持って帰ろう
テントウ虫が本来住む野に 放してやるのだ
そう考えて小さな袋に入れて 持ち帰ったが
この暖かさも もうすぐ寒波が来て雪になると言う
厳しい冬のさなかに放して 命絶えてはかわいそうだ
テントウ虫は何を食べているのだろう・・・
この小さな かわいらしい命
春の野に飛び立つ日まで
うちで命をつなげてやりたい
出来ることならば

写真を撮ったのですが、あまりにも小さく
鮮明に写りませんでした。
ネットの画像ですが、このテントウ虫です。
ヒメアカホシテントウ。
このテントウ虫を連れて来たナースの部屋には、
いろいろな種類のテントウ虫が同居しているそうです。