おはようございます!こんにちは!
私達の渡米一周年を祝って、サンフランシスコへ1泊旅行に行ってきました。
前回の訪問は昨年末。市内の主要な観光地を巡る日本語ガイドツアーを利用しましたが、
今回はノースビーチという地区に絞って滞在、散策しました。
その名の通り、北の方ね。
我が家から車で行けば40分くらいなのですが、ドライバーの負担軽減のためCalTrainを利用しました。
この日は野球の試合があったため、車内はジャイアンツファンでほぼ満席💦なんとか二人席を見つけて座りました。
到着したらお腹が空いてきたのでランチにしましょう。
歴史的建造物に指定されているSentinel Building(通称Columbus Tower)の一階にある「Cafe Zoetrope」に入ります。
クラッシックで素敵な店内😍
このビルの上階には、オスカー監督のフランシス・コッポラ氏が所有する映画制作会社が入っています。
そのため店内には、コッポラ監督の映画作品のポスターや写真が沢山飾られていました。
撮影シーンの写真もあって貴重。
一番奥の席は座れないようにロープがかかっていました。
誰か特別な方のお席なのでしょうか…?コッポラ監督用かな?
こちらで食べたランチはこちら。ピザとグリルチキンのサンドイッチ。
ほんとはパスタを食べたかったけど…すごい高かったからやめた。
このお店はサービスがしっかりしていてとても良かったです。また行きたい!
さて、お腹が満たされたのでホテルへチェックインに行きましょう。
ワシントン広場の向かいにあるこじんまりしたホテル「Washington Square Inn」
ロビーや部屋の調度品がすごい可愛かったので紹介します。まず入口入ってすぐの受付。
現在は非接触システムを導入しているようで、スタッフはいませんでした。(ルームキーは無くアプリを使って開閉します。)
奥には無料のコーヒーや紅茶のコーナー。
因みに朝食はついていません。
私のお気に入りは、この窓際の席❤
ここに座って人間観察やワンちゃんチェックをするのだ。
自宅にこうゆう席があればいいのになぁ。
次は、お部屋の写真です。
「へ」の字のような形をした室内ですが、天井が高く広々してます。
ベッド側から。
使いやすいカフェテーブルに、さり気なく置かれた家具や調度品。どれもめちゃめちゃオシャレ!
こちらはバスルーム。
こんなアパートがあったら住みたいなぁ。
ホテルの紹介はこれくらいにして、外の散策に出かけます。
サンフランシスコらしい独特なデザインのアパート群を見たり
教会に入ったりしました。「Saints Peter and Paul Church」
入口を抜けるとイエス様が温かく迎えてくれているような作りになっていて、すっごい素敵でした。
あと、お決まりの坂にビックリしたり😅
このウネウネ具合、わかりますか?すごいよね〜。
時折、芸術的な作品にも遭遇。
どんどん歩いていたらコイトタワーに到着。
お天気がいいし、良い眺めが見られるかも♪
1933年に建てられたコイトタワー。
高さは64メートル、アーサー・ブラウンJr.氏とヘンリー・ハワード氏によって設計されました。
ロビーには、多くの画家による壁画が見られます。
こちらは無料ですが、タワーを登るには一人10ドルかかります。(2025年6月現在。支払いはcashのみ)
よっしゃ、スタート!13階まで登るぞー
壁画に見守られながら、足取り軽く進みますが、、、
途中から非常階段みたいになってきて、
ひたすらグルグル登っていきます。
このあたりから息が切れてきて😅
「エ、エレベーター無いの?」と思いましたが、稼働してないそうです。
そして、到着!
この壁?みたいなのが邪魔だけど、眺めがいいですね!
サンフランシスコらしい町並みが見られます。
この画角、テレビのニュースでよく見るわー。
因みに屋根はないです。
小さいタワーだけど、素敵〜!
私達のホテルはあの辺かなぁ〜、とか言いながらパチリ📷️
サンフランシスコ湾から市街地まで、よく見えました!前回の旅行はお天気が悪かったのですが、今回は景色を楽しめて良かったです。
最後にギフトショップでお土産物色。
反射しちゃってゴメン💦コイトタワーの写真と
イラストのポスター。
ノースビーチの街の様子がギュッと詰まっていて好きー。
ゆっくり降りて、メインストリートのColumbus Ave.に行きましょう。
さて、ノースビーチはリトルイタリーと呼ばれるエリア。どうしてもパスタを食べたい!
というわけで来たのがこちら「Steps to Rome」
混みすぎず、適度にお客さんが入っているお店で良かった。
まずはお酒とシーザーサラダ。
むちゃくちゃ美味しかった!!特にこのチーズがっ!シンプルなレシピのはずなのになんでこんなに美味しいんだろう〜。
そしてパスタ!量がちょっと少ないかな😅これで23ドル(約3,300円)
でもサンフランシスコってどこも高いから仕方ないのよ。こちらも美味しかったです。
長くなってスミマセン!二日目に続きまーす。