こんにちは。

今回は、こちらの記事の続きです。↓

 

 

6月中旬、本渡米ではないけど一度物件探しに行ってきます。

2ヶ月後に国際線✈に乗るなんて、なんか実感できません。。。

 

では、3月に準備したことを紹介します。

 

・U.S.Bankの口座開設成功!

口座の種類は3つあって、どれも開設しました。

・Checking Account

・Saving Account

・Money Market Account

 

アメリカは今でも小切手を使う機会が多く、例えば家賃とか光熱費の支払いに小切手をきるのは一般的です。お給料が入るのも基本この口座。なので、Checking Acountのお金の出入りが一番頻繁になります。

 

Saving Accountは、月の出金に制限があったり手数料がかかったりするので、その名のとおり基本的には貯蓄口座となります。

 

Money Market Acountは、日本のいわゆる定期預金みたいなのかな。高利率で貯金できる口座のことです。4〜5%ぐらい。

 

それぞれの口座の性質を考えるとSaving Accountは要らなかったかもしれません。

 

・口座をActivateする

口座が開設できたら、そのままでは危険です。アクティベイトをして最低預金額を入金しないと閉鎖されてしまうからです。

 

・Revolutカードを作る

Revolutの他にWiseもありますが、これはデジタル銀行のことです。円⇔ドルへ換金する際の為替手数料や海外送金する際の送金手数料が無料になります。(ただし上限あり)

 

海外送金は普通にやると1回8,500円もかかるんです!銀行、儲けてるわね。。。

 

・確定申告をする

渡米準備とは直接関係ありませんが。来年からは自分たちで出来ないので、代行する税理士を見つける必要があります。納税管理人というらしい。

 

・ANA USAカード申請

日本にいながら申請できる、ドル建てクレジットカードのことです。USバンクの口座が出来たのでクレジットカードも申請しました。

 

ただしカードの受取りはアメリカ現地です。アパートがまだ決まってない場合は、勤務先に届けてもらうのが一般的。

 

・パスポート受取り

パスポート(10年用)が出来上がったので、受取に行きました。

 

・免許の更新について問い合わせる

私の自動車免許証は、来年7月に期限が切れます。免許更新のために一時帰国する予定ですが、現在住んでいる三重県までは行かず、実家の神奈川県にステイする予定。そんなときはどうしたらよいのか神奈川県の免許センターへ聞いてみました。(三重県では分からないとのことでした)

 

結果、神奈川県で更新可能だそうです。必要書類は、滞在証明書。書類はHPからダウンロードできます。そして、実家の母などに記入してもらいます。あと、母親の本人確認書類のコピー、自分のパスポートの3点、あと免許証を持って免許センターへ行けばよいとのことでした。

 

因みに電話口の方、とても丁寧で感激。ありがとうございました。

 

・NISA売却

NISAの条件が、日本国内居住者となっているため出国前に売却します。いい感じで儲かってたので残念。

 

・バイトを辞める

7年間続けていましたが、3月末で退職しました。3月から準備で忙しくなってきたので丁度良かったのかも。

 

といったところでしょうか。

他にも業者さんとの細かいやり取りがありました。

 

VISAの申請は会社の人がやってくれたので、来月面接へ行ってきます。

やることが多すぎて頭いっぱいです😅

リフレッシュしに近所を散歩したら、桜にチョウチョが止まっているのを発見。

平和だわ〜

 

ではまたね〜