こんにちは。
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。
4月の営業スケジュールを更新しました。ご予約の際はご確認下さい。
↓ ↓ ↓
https://xn--tqqu17ansf9p7bonb.com/blog/schedule/
3月は新型コロナウイルスの影響に翻弄される日々でしたが、沢山の方にご来院頂きありがとうございます。
4月は更に影響は深まりそうですが、「うつさない うつらない」を実行して乗り切りましょう。
◆トピック
①洗濯して繰り返し使用できるノーズワイヤー入りのハンドメイドマスク
https://www.koshigaya-web.com/…/handmade…/news/news-539.html
商店街仲間でもある「HAND MADE 工房」さんが、洗濯して繰り返し使用できるノーズワイヤー入り立体マスクを製作しているそうです。ただいま予約が混み合っているそうなので、手元のマスクの在庫が少なくなってきた方は、お早目にお問い合わせ下さい。
②【新型コロナ】“インフォデミック”の仕組みを解説、情報の真偽を確認し冷静な行動を |ビジネス+IT
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37829
情報元の精査は大切ですね。
>正しい情報と不確かな情報が混じり合い、人々の不安や恐怖をあおる形で増幅・拡散され、信頼すべき情報が見つけにくくなるある種の混乱状態
③感染症との戦い 書籍から学ぶ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57314720X20C20A3BE0P00/
科学的なアプローチは苦手だから小説の方がいいかもという人には参考になると思います。
>今、必要なのは知ること、そして考えることだろう。適切に恐れ、冷静に対処していく上で書籍から学べるものは決して小さくはない。
④岡崎慎司、香川真司「ダブルシンジ」の2人でできるトレーニングその①|SportsAssistYou ~いま、スポーツにできること~
https://youtu.be/TS0LDu21cYw
できること探しの時期ですね。
>待機されている皆さまに、ひとりでも、また室内でも取り組むことで健康の維持、促進につながるコンテンツを提供します
⑤福島の小児検診 見直しを:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57496220R00C20A4KNTP00/
福島の小児甲状腺がんが過剰診断ではないか?ということを、韓国の事例や過去の事例を挙げて説明しています。
>命や生活に関わらないようながんを早期に発見する「過剰診断」が国レベルで進んでしまったのが韓国の甲状腺がんです。
⑥『不要不急の外出は控えて足から健康に』
https://www.foot-master.net/2020/04/02/swelling-of-legs-3/
院長も参加するフットマスターグループのブログ更新です。
今回はホッと鍼灸整骨院の院長 佐藤 慶和先生が、体内の水分を調節して足のむくみを解消するツボをご紹介しています。ぜひご覧下さい。
【腰痛・ひざ痛・頭痛専門整体】
流カイロプラクティック院
埼玉県越谷市越ケ谷1-16-12文之堂ビル1-C
048-971-5656
http://xn--tqqu17ansf9p7bonb.com/
nagare@nagare-chiro.com