3/11(水)こんにちは!
本日は定休日です。

 

3年間通ってくれた高校陸上部の後輩が大学受験の報告に来ました。第一志望合格‼️下宿のため次回で施術も一先ず卒業。研究と箱根駅伝の両立が叶うようしっかり背中を押します。

 

にしても、この陸上部ジャージで試験を受けてくるとは(笑)

 

さて、院長も担当するフットマスターブログの新記事です。ぜひご覧ください。
【きれいな姿勢は日常動作が大切!】
>40歳を超えると実に3人に2人は、腰ひざ、骨の変形が生じています。日頃から関節に負担を掛けない姿勢を意識してみましょう
https://www.foot-master.net/2020/03/09/good-posture-5/

 

肩こり・腰痛・ひざ痛などの相談にいらっしゃる方と話していると、ほとんどの方がご自分の猫背やO脚、肩の高さの違いに気づいており、その姿勢の悪さが痛みと何らかの関係があると疑っています。

 

実際に姿勢の悪さは、体の一部に過負荷をかけることになるので、痛みや血行不良の原因になります。これが肩こり・腰痛・ひざ痛などの原因になるのですが、それだけでなく前かがみ気味の人はお腹が圧迫されて逆流性食道炎など、内臓の疾患の原因にもなるのです。

しかし難しいのはここからで、姿勢の悪さ=健康に良くないと分かっていて、姿勢を正そうとしているけど直すことができないと悩んでいる方がほとんどなのもまた事実です。

 

その原因は何なのでしょうか?

 

実は、姿勢を正すためには足から直していく必要があります。足は体の土台です。家を建てる時に基礎がしっかりしていないと、窓枠がゆがみ窓が開かなくなり、最終的には崩れてしまうように、足首が歪んでいると体全体の歪みの原因になります。

 

 

基礎のそろっていないマンションの窓枠が歪んで窓が開かなくなったからといって、窓枠だけ変えても根本解決にならないように、実は猫背だからといって、一生懸命に胸を張っても一時的にしか背中は伸びないのです。それだけでなく、無理に胸をはることで余計に体のバランスを崩して、新たなトラブルを生じている人もいます。

 

この足首の歪みの原因になるのが、土踏まずのアーチの崩れです。土踏まずのアーチは筋肉や靭帯で保たれていますが、加齢や間違った靴の選び方・履き方で弱って崩れてきます。例えば外反母趾・偏平足・開帳足などは、土踏まずのアーチの崩れが足の変形に出ている状態です。そうなると、体の土台が崩れてしまうので、代償的に膝や股関節、背骨を曲げてバランスを取ろうとするので、姿勢が崩れてきます。これが猫背やO脚なのでの原因になります。

 

 

ですから、姿勢を正して肩こり・腰痛・ひざ痛を治そうとするには、土踏まずのアーチを矯正して足首の歪みを防ぐことが重要なのです。

流カイロプラクティック院では、足から歪みを防ぐことに重きを置き、オーダーメイド矯正インソールの製作や新保式ボールウォーキングの指導を行っています。

 

 

・気を付けているのに姿勢が良くならない
・合う靴が見つからない
・足の形が変形してきた
・歩き方が変と言われる
・靴のかかとの削れに左右差がある

 

このような方はぜひ当院にご相談下さい。

 

【腰痛・ひざ痛・頭痛専門整体】
流カイロプラクティック院
埼玉県越谷市越ケ谷1-16-12文之堂ビル1-C
048-971-5656
http://xn--tqqu17ansf9p7bonb.com/
nagare@nagare-chiro.com