こんにちは!
運動をすると鎮痛効果のあるドーパミンが放出されて、ひざ痛・腰痛などを抑える効果が期待できます。おすすめの運動はウォーキング。
でもやみくもに歩いてはいけません。正しいフォームで歩かなければ、1歩踏むたびに関節への負担が溜まりますし、ブカブカの靴を履いて歩いたらかえって足の筋肉が力んでしまい、疲労や痛みの原因になります。
誰も教えてくれないからこそ知っておきたいフォームや靴の知識。
<ウォーキングのNG>
・腕を大きく振って太ももを高く上げている。
・地面を強く蹴っている。
・靴を履く時に靴ひもを結び直さない。
・足のサイズより大きい靴を履いている。
・かかとが大きく減った靴を履き続けている。
当てはまるものがあれば、ぜひ正しいウォーキング法を学びに参加して下さい(^^)/
⇓ ⇓ ⇓
http://越谷市整体.com/blog/way-of-walking2/
■【身体の土台・土踏まずの歪みを防ぐオーダーメイド矯正インソール】
土踏まずは加齢やケガなどで形が崩れます。こうして生まれる土踏まずの左右差が、身体の歪みの原因となります。当院では、足を理想的な状態で石膏採りして、それを元にオーダーメイドのインソールをお作りしています。
http://越谷市整体.com/side/insole/
■【腰痛防止!通勤・通学時にできる正しい歩き方】
運動不足を感じて、地面を力強く蹴って歩幅をムリヤリ広げていませんか?その歩き方では身体を痛めます。身体の作りを理解して正しく歩くコツを解説しました。
http://越谷市整体.com/blog/way-of-walking/
■【こむら返りの原因と予防ストレッチ・歩き方】
足が冷える時期にこむら返りの相談が増えます。ふくらはぎがつって対処が分からず、落ち着くまで痛みを我慢していませんか?実は筋肉がつるメカニズムが分かれば対処は簡単なんです!こむら返りの対処法を解説しました。
http://越谷市整体.com/blog/cramps/
【越谷のひざ痛・腰痛専門整体】
ながれ☆流カイロプラクティック院
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-12文之堂ビル1-C
048-971-5656
http://越谷市整体.com/