こんにちは!

 

道路は水はけを良くするために、路肩に向かって傾斜がついています。それなので、いつも同じ経路をたどって通勤・通学していると、左右の足の微妙な高低差によるひずみか蓄積し、ひざ痛や腰痛の原因になります。

 

 

歩行者は右側通行ですが、安全が確保できる道であれば左側を歩いたり、側溝のふたの上など比較的平らな場所を探して選んだりして、いつも同じ方向に負担がかからないように気を付けましょう。通勤経路、ウォーキング・ジョギングのコース取りなど、工夫次第で負の蓄積をかなり減らせます。

 

初めて歩く道で「歩きにくい」と感じたら、慣れた道より傾斜が少しだけ急だったり、ご自分が歩きやすいのと逆の傾斜だったりするかもしれませんね。観察してみて下さい。

 

当院では、繰り返すひざ痛・腰痛の連鎖を断ち切るために、カウンセリングで、普段の体の歪む習慣を洗い出して、改善方法をお伝えすることにも力を入れております。繰り返すひざ痛や腰痛にお悩みの方は、流カイロプラクティック院にご相談下さい。

 

詳細は当院のHPをご覧下さい。

⇓ ⇓ ⇓

http://越谷市整体.com/

 

■【腰痛予防】お相撲さんの腰割りトレーニング

現代人の生活は股関節が固まりやすく、その結果として腰痛やひざ痛の原因になります。誰でもできる簡単な股関節のエクササイズを紹介しました(^^)/

http://越谷市整体.com/blog/waist-split/

 

■【正しい歩き方】「親指で蹴る」「地面をつかむ」は忘れましょう!

運動不足の解消に少しでもカロリーを使おうと、通勤・通学で頑張って地面を蹴って歩いていませんか?力が入ればそれだけエネルギーを使っている気分になりますからね。しかし実はその歩き方では、ふくらはぎの筋肉が十分に使えず、余計なところに力が入って逆に疲れやすくなり、足が太くなったりひざ痛・腰痛の原因になります。体に負担をかけず正しく歩くには本当は何を意識するべきか、簡単にできるポイントをまとめました。

http://越谷市整体.com/blog/way-of-walking5

 

【腰痛改善】長時間運転の腰痛の防ぎ方

長時間、車を運転して腰痛になったことはありませんか?長時間の運転をする時は気を付けたいポイントをまとめました。デスクワークの人も応用できますよ!

http://越谷市整体.com/blog/driving-back-pain/

 

 

【ひざ痛・腰痛専門整体】

流カイロプラクティック院

埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-12文之堂ビル1-C

http://越谷市整体.com

nagare@nagare-chiro.com

048-971-5656

#越谷 #整体 #流カイロプラクティック院 #ひざ痛 #腰痛 #ウォーキング #ランニング #ジョギング #オーダーメイドインソール #通勤経路