こんにちは!

 

年齢とともに足の幅が広がり、親指が人差し指に曲がってきてはいませんか?

 

実は外反母趾は指だけの問題ではありません。姿勢が悪くなり、ひざ痛・腰痛になるリスクも高くなるんです。

足の指の筋力や靭帯が衰えると外反母趾はひどくなるので、早めの対処が大切です。

 

外反母趾の対処法を5つまとめました。

【外反母趾の改善と予防5つのポイント】

http://越谷市整体.com/blog/hallux-valgus/

 

よろしかったら御覧下さい。

 

足は体の土台なので、足の歪みが全身の歪みの原因となります。それなので、繰り返すひざ痛・腰痛が、足の歪みから生じていることがあるのです。当院では、足の歪みから全身の歪みを防ぐ整体・靴の選び方指導・ウォーキング指導・オーダーメイドの姿勢矯正インソール製作を行っています。外反母趾でお悩みでしたら、流カイロプラクティック院へご相談下さい。

 

■【靴・インソールから分かるウォーキング教室】

健康のためにウォーキングをするにも、①正しい歩き方②正しい靴・インソール選び③正しい履き方を理解していないと、かえって身体を痛めます。当院では、正しいウォーキングのいろはをお伝えしています!

http://越谷市整体.com/blog/way-of-walking2/

 

■【身体の土台・土踏まずの歪みを防ぐオーダーメイド矯正インソール】

土踏まずは加齢やケガなどで形が崩れます。こうして生まれる土踏まずの左右差が、身体の歪みの原因となります。当院では、足を理想的な状態で石膏採りして、それを元にオーダーメイドのインソールをお作りしています。⇓

http://越谷市整体.com/side/insole/

 

■【ヒールを履いて土踏まずが痛い時の予防法】

パンプスを履いた時に、足の裏が痛くなったことはありませんか?どうして足が疲れやすくなるのかを、パンプスを解体して履いた時の土踏まずの変化を観察して解説しました。

http://越谷市整体.com/blog/heel/

 

【ひざ痛・腰痛専門整体】

流カイロプラクティック院

埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-12文之堂ビル1-C

048-971-5656

http://越谷市整体.com

nagare@nagare-chiro.com