こんにちは!

ランニングシューズの一番手前にあるヒモ穴、使っていますか?実はランナーが記録を上げるのに、とても重要な穴なのです。

 

この穴を使うには、ちょっと特殊なヒモの通し方をします。最後だけ同じ側を連続で通して、輪を作ります。ここに逆側のヒモを通して、最後にしっかりとヒモを結びます。こうすると、靴のフィット感が増します。

 

 

 

 

 

靴のフィット感が高いと、足の無駄な力が抜けて、足首の可動域も広がるので、疲れにくくなり、ひざ痛や腰痛の故障予防や走力のアップが期待できます。また、靴の中で足がズレないので、マメやタコの予防にもなります。

 

記録の向上を目指すランナーには、靴のフィット感の追及は必須です。ぜひ試してみて下さい(^-^)/ 当院では、体の土台である足からゆがみを防ぐために、靴・インソールの正しい知識をお伝えしております。お気軽にご相談ください。

 

■【無料】越ヶ谷まちゼミお申し込み受付中!

①腰痛・ひざ痛防止!靴・インソール選び講座

②むくみ・冷えスッキリ!炭酸足浴体験

③筋肉・骨格のプロが教える演奏時の姿勢講座

詳細は当院のHPをご覧下さい⇓

http://越谷市整体.com/blog/machizemi/

 

■【靴・インソールから分かるウォーキング教室】

健康のためにウォーキングをするにも、①正しい歩き方②正しい靴・インソール選び③正しい履き方を理解していないと、かえって身体を痛めます。当院では、正しいウォーキングのいろはをお伝えしています!

http://越谷市整体.com/blog/way-of-walking2/

 

■【足首の可動域を活かすランニングシューズの選び方】

ジョギングは靴さえあれば手軽にできるスポーツと思っていませんか?靴はあなたの身体を守る大切な道具です。選ぶ時の気を付けたいポイントをまとめました。

http://越谷市整体.com/blog/running-shoes-to-choice2/

 

 

ひざ痛・腰痛専門整体

流カイロプラクティック院

埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-12

048-971-5656

http://越谷市整体.com

nagare@nagare-chiro.com