駅までの歩き道、ふと「運動不足だなぁ」と思って、地面を力強く蹴って大股で歩き、足を速めたことはありませんか?

 

実はその歩き方では、足が無駄に力むばかりで疲労が溜まり、筋肉痛や膝、足の裏の痛みの原因になります。

 

普段使っていない筋肉を効率良く動かす歩き方には、意識すべきポイントがあります。

 

今回は「股関節」に注目して、全身の血行を良くして腰痛を防ぐ歩き方について解説します。

 

便秘・下痢になりやすい腸の弱い方も必見です。

 

⇓続きはこちらをご覧下さい。

【腰痛防止!通勤・通学時にできる正しい歩き方】

 

 

【次回のウォーキング教室】

 

【とっておきの足の冷え解消法】

 

【扁平足の原因とインソール】

 

本で「足の専門家」と紹介されました

 

 

【寝起き腰痛を防止する4つのポイント】

 

【オーダーメイド姿勢矯正インソール】

 

足から歪みを防ぐ整体

流カイロプラクティック院