~腰痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

こんにちは!

足と靴からゆがみを防ぐフットマスター整体師の流(ながれ)です。

本日は株式会社コージュン・株式会社まんがの広告の代表取締役である田口勝登様にお越しいただいて、似顔絵や4コマ漫画を使った個店レベルの広告作りはもちろん、商店街活性化のアイデアまでをお聞かせていただいて、とても勉強になりました。わざわざ私の昼休みに時間を合わせて頂きましてありがとうござました。

とても行動力のある方で、2/17(木)の異業種交流会・守成クラブで初めてお会いして、あっという間のご来院で、積極性や人間関係の作り方など、経営者としてもとても刺激になりました。話は共通の話題のメロコアバンドでかなり脱線しましたが(^^;

さて話変わって本日は、身体の歪まないヒール靴選びについてです!(^^)!

購入の際はお店で売られている新品でも、必ず画像のように逆さに持ちつま先・踵が平行になっているかを確認してください。





お店に置かれている新品でも、意外とつま先と踵の高さが違っていたり、捻じれていたりします。そのようなヒールを履いていると、足が変形するように矯正されるので。外反母趾やO脚になり、膝痛・腰痛・姿勢悪化の原因になります。

今回の画像は私が妻のために慎重に選んだブーツですが、それでも使用1ヶ月ほどで靴にこれだけの歪みが生まれています。この歪みが身体の歪みの原因になるのです。ピンヒールとなると構造上、このような歪みが特に生まれやすくなっています。それなので、新品購入の際にはしっかりした構造・素材を慎重に選ぶ必要が出てくるのです。

ただし、ここまで書いて難なんですが、フットマスター的にはヒールはお勧めしておりません。しかし、それでは女性のTPOを考えると不都合が生まれるので、できれば4cmまでで抑えてもらっています。当院で製作するオーダーメイド矯正インソールの総代理店・大井製作所のデータでは、ヒール高4cmを越えると急激につま先にかかる負担が上がるそうです。

当院のお隣の靴修理店glazeblanc(グレイズブラン)さんのお話では、革靴(ドレスシューズ、パンプス等)は最低3万円位しないと靴として機能していないものが多いとのことです。革のブーツとなると4万円前後とか(^^;

ぜひ次の靴の新調の際は、これらの点を参考にしてみて下さい(^^)/

株式会社コージュン

http://ko-jun.jp/

靴修理 glazeblanc

http://glazeblanc.exblog.jp/



「最近、足に合う靴がないわ・・・」とお悩みの方は、ぜひ関東のカイロプラクティック系整体院で、Bi-opオーダーメイド矯正インソール製作数No1の流カイロプラクティック院にご相談下さい!(^^)!


〇オーダーメイド矯正インソール 

・1組54,000

・製作期間1~2カ月

・一生保障付き


※1つでも当てはまる方にはオーダーメイド矯正インソールをおすすめします!

□外反母趾

□足のむくみ

□手足の冷え

□足首が太くなった

□足の裏のまめやタコ

□歩くと足が痛い

□以前より足が疲れる

□靴が合わない

□足指が痛くないが曲がってきた

□歩き方がおかしいと言われる

□キレイに歩きたい

□パンプスがつらい

□他で治療してもよくならない

□猫背

□O脚

□ダイエットが成功しない

□根本から身体をよくしたい


Bi-op製オーダーメイド矯正インソールを広める<足のスペシャリスト養成塾>○

南青山「足から治療院」Creare

http://minamiaoyama-foot.com/  


埼玉県越谷市 新保整骨院

http://www.shinbo-foot.com/index.html  

千葉県佐倉市  かぶらぎ整骨院

http://www.kaburagi-seikotsu.com/  


千葉県浦安市 くりた整骨院

http://kurita-seikotsuin.com/  


総代理店・大井製作所

http://ohi-jp.com/  




越谷の整体

http://nagare-chiro.com

流カイロプラクティック院

フットマスター  流 岳史

越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ぎっくり腰

http://nagare-chiro.com