被葬者が分かるような発見はありえない>”仁徳天皇陵古墳発掘。埴輪列、大規模な石敷きも発見される” | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

爆  笑 バンコク在住のじゅーざです 爆  笑

 

以下、本題です。

 

過去エントリー参照↓↓↓↓↓

 

仁徳天皇陵ほど内部のわかってる古墳はない???【仁徳天皇陵…なのか?】(その1)

ペルシャから仁徳天皇陵へ?南北朝時代の東西交流…【仁徳天皇陵…なのか?】(その2)

 

いよいよ始まった仁徳天皇陵の

 

  ほんの一部の発掘調査…

 

それも

 

  陵本体じゃなくて、外の堤だけですからね。

 

今回の発掘で被葬者が分かるとかってことは絶対にありえません。

 

まあ

 

  そもそも仁徳天皇陵の墓室の中身は盗掘されてもう空っぽだしね…

 


 

今回分かったとしても、発掘された埴輪の「型式」やもし「炭化した遺物」でもあれば

 

  古墳を作った年代の推定くらいは少し正確になる

 

っていう程度です。

 

本当に遺物(埋め戻した物も含む)がある陵本体には全くてつかずだし

 

  上にも書いたように陵本体を発掘しても大した期待は出来ないのが実情…

 

まあどこかに

 

  中国南朝のコインとかでも落ちていれば古墳が築造された年代の下限が確定できるけどね…

 

なお

 

  あらかたの天皇陵はほぼ盗掘しつくされているので遺物の発掘の期待ってのはほとんど出来ない、ということを覚えておいてくださいね♪

 

「日本人は墳墓を大切にする民族だ!」とかいう人たちがいるけど

 

  盗掘は勿論

 

  戦国時代には普通に城に改造された陵墓も有りますからね。

 

お後がよろしい様で…

 

 

当ブログでは「旭日模様」を応援しています!!!(当然皮肉ね)

 

カニバーガー賛成!

 

最近は皮肉とか比喩とか反語の表現が通用しにくいからなあ…、念のため

 

読者登録してね

 

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ