「帥」って李舜臣だけのものじゃない…>”《帥字旗》 NHK “韓国の妄想ストーリー”を垂れ流す” | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

爆  笑 バンコク在住のじゅーざです 爆  笑

 

以下、本題です。

 

根本的なチャチャを入れてしまうと

 

  「帥」(統帥する人間)の乗ってる船などを示す旗ってだけだよね…

 

  別に李舜臣だけが使った訳じゃないと思うけど…

 

  李舜臣のライバルで日本軍に負けて死んだ将軍だって普通に使ってでしょ…

 

そもそも

 

  何故この旗が「李舜臣の旗」とされるのかが全くイミフなんだよな…

 


 

まあそうだとしても

 

  韓国水軍にアナクロな旗を持ちださせた韓国の大統領府がマヌケって話なんだけどね。

 

日本もいっそ

 

  自衛艦旗じゃなくて「倭」って書いた旗を掲揚していけばよかったのに…(おいおい)

 

  それか「豊臣」とか「太閤の桐紋」でも掲げて行けばよかったね( ̄∀ ̄)  

 

まあ

 

  大人な国だからそんなことは絶対しないけどさ…

 

 

お後がよろしい様で…

 

 

当ブログでは「旭日模様」を応援しています!!!(当然皮肉ね)

 

カニバーガー賛成!

 

最近は皮肉とか比喩とか反語の表現が通用しにくいからなあ…、念のため

 

読者登録してね

 

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ