バンコク在住のじゅーざです ![]()
以下、本題です。
さて、問題です。下の図は
どこのゴルフコースの何番ホールでしょう(´っ・ω・)っ
右側に見えるグリーンのサイズから考えると
パー3のショートホール???
しかし
水もバンカーもないイージーなコース???
と
ひと目見た人は思うでしょう。
では正解をグーグルで見てみましょう。
その正解とはなんと…
(現)崇峻天皇陵(正式名称:倉梯岡陵(くらはしのおかのみささぎ))
現在第32代とされている
崇峻天皇の陵墓…
…
しかし、上の写真では木が生えていて見にくいものの、冒頭に挙げた
宮内庁実測図
を見ると
古墳を古墳たらしめる墳丘がない…
ほとんど平らに近いのだけど…
これのどこが天皇陵なんでしょうか???
なお、矢澤高太郎氏によると
この古墳?を崇峻天皇陵と認める学者は皆無だそうです…
ここが崇峻天皇陵とされたのはなんと
明治22年(1889年)のこと。
それ以前に江戸幕府が行っていた陵墓修復作業でも崇峻陵とされていたのは、ここから徒歩30分ほどの場所にある
赤坂天王山古墳…
ただし、どうもこちらの古墳は早くからひどい盗掘にあって内部には石棺以外何もないことが分かっていたため忌避された、ということのようです。
いまでもこの赤坂天王山古墳は、ちょっと大変だけど、石棺のあるところまで入って実物に触れるそうな…
明治天皇の玄孫として有名な(だけの)竹田恒泰なんかは天皇陵の「再考」は必要ないという立場っていうか
実際に収められた人が違っても問題ない、とはっきり言ってるんだが…
しかし、
本当に天皇が収められていた古墳が中まで入り放題で、
片やただの平地が(ただしここも崇峻天皇の宮殿があった、という伝承があった)が天皇陵扱いされている…
としたら…
これはやっぱりおかしくないですか???
ねえ、宮内庁さん???
<参考資料>
![]() |
天皇陵の謎 (文春新書)
864円
Amazon |
お後がよろしい様で…
「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ
ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ





