【拡散希望】小沢は辺野古移転が成っても損をしない!小沢が買った辺野古近くの土地は今は??(爆) | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

爆  笑 バンコク在住のじゅーざです 爆  笑

 

以下、本題です。

 

  小沢ってもうずいぶん前にキャンプシュワブ=辺野古の近くに土地を買っていたんだが…
 
  もう8年前に週刊誌が取り上げていたはずなのだけど…
 
  「母さん、あの土地は今どうなってるんでしょうね…」♪マザー、ドゥーユーリメンバー…♪
 
 
「これはどうやら小沢氏の選挙になりそうである。

今日、玉城氏が正式に沖縄県知事選挙への出馬を表明した。
ご本人は自分の名前が出た段階で腹を固めていたようだが、小沢氏がちょっと手綱を引き締めて逸る玉城氏を今日まで引き留めていたような印象がある。

小沢氏の了解がなければ玉城氏も出馬宣言できなかったのだろうから、今回の玉城選挙は即、小沢選挙ということになる。

玉城氏が負ければ、小沢氏も負けたということになるだろう。
玉城氏が勝てば、小沢氏が勝ったことになる。

共産党が全面的に今回の選挙を仕切りたかったところだろうが、小沢氏が表に出てきたことによって共産党もちょっと引っ込まなければならなくなた、ということになろうか。

小沢氏がべったりと玉城選対に張り付くのかどうかが注目されるところである。
そこまでやれば、共産党も社民党も立憲民主党も小沢氏に頭が上がらないことになる。

国民民主党の立ち位置は、ちょっと微妙だ。
玉城選対に入っても国民民主党には大してメリットがなさそうに見える。

何にしても、今回の沖縄県知事選挙は自公維と小沢氏の戦いになる可能性が高い。

小沢氏に現在どれだけの神通力があるか、を試す選挙になるのだろう。」
 
 
あのさあ、
 
  そもそも小沢一郎なんて辺野古移設の「直接の関係者」じゃん!!!
 
 

・J-CASTニュース「沖縄に広大な土地購入 小沢幹事長の目的は謎」2010年1月29日

 
「民主党の小沢一郎幹事長が沖縄県内で土地を買っていたことが分かり、その目的が何なのか様々な憶測を呼んでいる。土地は、ホテルも建つほどの広さで、米軍普天間基地の移設予定地に近い。地元関係者からは、米軍の宿舎用などに転売するつもりだったのでは、との指摘もある。が、真相は不明のままだ。
「海の近くにあって、手つかずの自然が残っています。隣接地に2年前、リゾートホテルがオープンしました」

   沖縄県宜野座村の税務課担当者は、小沢一郎幹事長が買った村内の土地についてこう説明する。

 

現在は「原野」で何も建っていない

 

週刊ポストや産経新聞によると、小沢氏は2005年11月28日に、元村議からこの土地約5200平方メートルを購入した。これは、衆議院の資産等報告書や登記簿謄本から確認できる。購入価格は、5000万円ほどとみられるという。

  

ただ、自然は豊かなものの、観光地とは言いにくいようだ。

 

別荘やリゾートホテルが多い沖縄の西海岸と違い、自然の中に集落が点在するイメージだ。宜野座村によると、カンナリゾートヴィラ沖縄ホテルができてからも、周辺は変わっておらず、観光客も増えていないという。小沢氏が買った土地は「原野」で、現在は何も建っていない。

 

そんな土地を、小沢氏はどんな目的で買ったのか。

 

購入直前の05年10月には、日米が普天間基地移設を盛り込んだ中間報告に合意している。そんなことから、産経では、土地の値上がりを見越した投機目的の可能性がある、と報じている。同村によると、移設が予定されている名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部から約10キロ、国道を車で行けば20分ほどだという。

 

生まれ変わったらベンチャービジネスをしたいと小沢氏が雑誌で言っていたことから、リゾート開発をしたりする目的も考えられる。さらに、週刊ポストでは、小沢氏が引退後は沖縄で釣り三昧の生活をしたいと漏らしているとして、別荘を建てる可能性もあると指摘している。」

 
 
その後2013年の報道では実際に別荘が建ったそうだけど、
 
  個人の別荘地としては敷地が広大すぎるよな…
 
なんせ
 
  坪にして1733坪
 
  東京ドーム 9分の1個分(笑)
 
当然
 
  基地移転後の転売を視野に入れてるんじゃないの???
 
基地が移転すれば、基地の職を目当てに多くの人が移動してくるでしょう。そのころに転売すれば大もうけできるだろうしね。
 
ようは
 
  小沢一郎は辺野古移転が成功してもいいようにすでに手を打っている!!!
 
って話ですね。
 
そして、話は戻るが
 
  小沢一郎が「選挙の神様」だったのはいつの話だよ…(苦笑)
 
今の自由党は玉城デニーが沖縄県知事選挙に出ることで
 
  衆院1、参院4の極小世帯政党…
 
新生党の分裂以降、「純化」「純化」の連続でこんな小世帯になってしまった。
 
  頼みの綱の小沢の地元岩手でも県知事選挙でも勝てない始末…
 
もう
 
  小沢の威光なんて地に堕ちてるんだよね…
 
 
そんな政党から沖縄県知事選挙に出馬した玉城デニー…
 
  選挙に負けたら小沢的にはもう「わやや」やがな…
 

お後がよろしい様で…

 

 

読者登録してね

 

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ