「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ
バンコク在住のじゅーざです。
以下、本題です。
海外に遊びに行ったときに「向こうから声をかけてくる日本語を話す人間」ほど危ないものはないのです。
気になったのはニュースの記事で
「日系人に誘われて…」とあった部分。
以前、
日本人のスポーツ選手でタイで賭博詐欺に引っかかった選手
がいましたは、今回は幸い美人局(つつもたせ)でもなく、ただのあっせんだったらしいからまだよかったけどね、
ひとつ間違えれば身の危険や金を失う危険があった訳です。
だから海外遠征に際しての注意事項として
最低限、「見知らぬ人に声をかけられてもついていくな」っていうのは徹底しないとね。
言葉も通じない海外で「日本語で話しかけてくる人間(外国人、日本人も)」に気を許しがちになるのが…
詐欺団のつけ目ですからね。
「私の姉が日本に行ってる」とか、いろんな形で声をかけて
危機意識の緩い日本人から金をむさぼろうとする人間が海外にはいますので。
皆さんもそうですが
海外に行ったら「向うから声をかけて来たらまず疑え」という大原則を忘れないように。
お後がよろしい様で…
ブログランキング参加中♪クリックしてね☆
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ