【LGBT】についての1考察…「オレはバイですけど、ひとくくりには出来ないよね…」 | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 


バンコク在住のじゅーざです。

 

以下、本題です。

 
LGBTの運動に使われる旗が
 
 
こんなレインボーの旗らしいんだけど、こんな綺麗に分けられる訳もなく…
 
と思ったら、最近はLBGT(レズ・バイ・ゲイ・トランスセクシャル)だけじゃなくて
 
  さらに細分化してきているらしい。
 
ぶっちゃけてしまうと、
 
  無意味だと思うねえ…細分化。
 
だって
 
  こういうものって人の数だけ種類があるんだもの…
 
つまり
 
  こんな感じ???
 
  
例えば、
 
  オレはバイセクシュアルですが、
 
  普通に女性と結婚して子供も作ってます(離婚してません、きっぱり)
 
しかしねえ、バイセクシャル(男女どちらでも愛せる)といってもこれも
 
  濃淡は非常に幅広くあります。
 
オレが知ってるブロガーでは
 
  がっつり熊系とか中年男性も大好き、というバイの方がいました。
 
しかし
 
  オレはそう言うのは無理、無理、無理、無理、無理…
 
 
逆にライトなバイではタイに来るとニューハーフ遊びをするとか、あるいは日本でも時々ニューハーフヘルスを使うとか、そう言う人もいます。
 
ニューハーフの場合は、
 
  おてぃむてぃむついているけど顔の見た目は女性的だから…
 
というのがあると思います。(こちらも複雑な階層がありますが次回に書きます)
 
オレの場合は
 
  女性、ニューハーフ(全般)、女装子、美形男子(20代までかな…)までOK
 
という感じ。
 
純粋な男性でもこれくらいのタイプなら…
 
 
ただし、オレの場合は純男がOKかどうかは、
 
  その日の気分にもよります…これがまた難しいところ…
 
時には
 
  「やっぱ女性がいいなあ…」と思うこともあるしね。
 
このように
 
  一口にバイセクシャルと言っても、その中は千差万別…ひとくくりに出来ないのは間違いない。
 
それを
 
  細分化していったら、果てしなく細分化しなくちゃならなくなる…
 
  だから細分化は無意味だと思います。
 
こんな感じだから
 
  バイセクシャルってのは普通に「性癖」であって、別に病気ではないと思うしね。(あくまで個人の意見です)
 
  バイだから性別変更したい、とはならないし。
 
ああ、ちなみにバイの分け方では
 
  「タチ(挿入する側)」オンリー か 「ウケ(挿入される側)」オンリー か 「どちらもOKか」
 
といった分類(分類?)もあります。
 
まあぶっちゃけ
 
  ノーマル(女性相手)の人でも、前オンリーとかバック(A)もOKとかってあるかと思うので…
 
  この辺はやっぱり「性癖」であって、
 
それが
 
  社会的な地位とか立場を要求するものには繋がらないと思うのだけどねえ…
 

またあとで「性同一障害」や「ニューハーフ」についても考えてみますね。

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ