もう第1次ブームは過ぎてます…>>>”タイでチーズブーム?日本人が仕掛け人” | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 


バンコク在住のじゅーざです。

 

以下、本題です。

 

  タイのチーズブームって…もう第1次ブームはとおに過ぎてるんですが…

 


 

  タイで「チーズ推し」が大流行下のはもう数年前の話。

 

その時はピザでもやたらチーズ使ったものとか出たし、マックなどでもチーズを使ったメニューがてんこ盛りでした。

 

その後は街中でも普通にチーズを使った揚げ物とか売られていたし、さらにはこんなものまで…

 

 

タイで有名な

 

  タイスキ

 

でも

 

  チーズが登場( `ー´)ノ

 

 

  (゜Д゜)<オレは食ったことないけどな!!!

 

すでに

 

  日本の緑茶は完全に定着

  日本の寿司も定着して町中の市場でも売られている始末

  日本のタコ焼きもブーム過ぎて定着…(タイ人向けに)

  台湾のタピオカジュースも定着(タイもタピオカの産地だし)

  韓国焼き肉(ビュッフェ式)も定着…

  

タイの食生活も色々取り入れてきています。

 

そういや少し前から

 

  韓国風かき氷の「ビンス」がジワジワ浸透してますね…

 

中でも日本食系は人気があるからブームが過ぎた後も定着して定番となってるものが多いですね。

 

まあ

 

  消えるものは消えるけどね(苦笑)

 

あとブームの盛んな時は

 

  とりあえず◎◎使っとけ!!!

 

って感じのメニューが出てきて、お茶のブームの初期にはあるタイ資本の日本食レストランで

 

  お茶定食

 

なんてだしてましたね。

 

  ご飯から天婦羅から… みんな緑色(´・ω・`)おえー

 

まあブームを過ぎるとゲテモノ系は姿を消しますけどね。

 

お後がよろしい様で…

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ