メロンが結構危ないねえ…リステリア菌は低温にも強いそうだから輸入メロンは平気かな? | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

【八重山版】http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

【沖縄本島版】http://www.shimbunonline.com/latest/yaeyamahontoban.html

 

 

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

以下、本題です。

 

  オーストラリアでメロンについていたリステリア菌で死者が出たそうな…

 

  ちょうどちょっと前に「ザ・世界仰天ニュース」でやってたんだよな…

 

・AFP「メロンでリステリア菌感染、3人死亡 オーストラリア」

 

「オーストラリアで、メロンが感染源とみられるリステリア症でこれまでに3人が死亡した。保健当局は感染リスクが高い人々がカット済みメロンを購入した場合には処分するよう促している。 

 

リステリア菌は様々な食品から検出される細菌。これを摂取することによって引き起こされるリステリア症は悪寒や発熱、筋肉痛といったインフルエンザに類似した症状を発症する。汚染された食品を摂取してから発症するまでには最長で6週間かかる場合もある。

ほとんどの場合はリステリア菌を摂取しても感染症にかかることはないが、高齢者や妊婦、糖尿病やがんなど重い疾患がある人たちには深刻な健康リスクとなる。

豪保健当局がリステリア症への警戒を呼び掛けたのは先月だが、以来、少なくとも15人の感染が報告されている。ニューサウスウェールズ(New South Wales)州保健当局の感染症担当医による声明によると、15人は全員高齢者で大半が基礎疾患を持つ人たちだった。声明は感染リスクが高い人々に向けて3月1日より前に購入した「ロックメロン」は処分するよう呼びかけている。

3日までの1週間にニューサウスウェールズ州で2人、ビクトリア(Victoria)州で1人、計3人がリステリア症で死亡した。感染源はニューサウスウェールズ州内の農場とみられる。」

 

 

「ザ・世界仰天ニュース」で取り上げたのはアメリカでの事例だけど、その際は

 

  33人が死亡したそうな…

 

・ザ・世界仰天ニュース「33人の命を奪ったメロン」

 

リステリア菌の恐ろしいのは低温でも生存して繁殖できる点。

 

保存温度をマイナスにしても生きているそうな。だから本来は収穫した農場できちんと洗浄と殺菌処理を行わなければいけないのに、アメリカのケースではメロン用の洗浄機を使わず

 

  中古のジャガイモ用洗浄機を使っていたらしい。

 

結果表面に菌が残り、それを切った包丁からメロンの果肉に菌が付着した、ということらしい。

 

しかし「冷蔵」どころか「冷凍(マイナス15度以下)」でも死なないらしいから

 

  輸入メロンとか平気かね…

 

 

リステリア菌は熱には弱いらしいので、安心して輸入メロンを食べようと思ったら、

 

  きちんと火を通してから食べましょう(やめい)

 

お後がよろしい様で…

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ