「王様は裸だっ!」「日本の考古学者は丸裸だっ!!!(おそらく今も)」 | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

【本ブログでは基本「青い文字・文章」は引用です。ご注意を。】

 

【八重山版】http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

【沖縄本島版】http://www.shimbunonline.com/latest/yaeyamahontoban.html

 

『新聞オンライン』アプリ配信開始!

スマートフォン・タブレット端末で閲覧できます! 

   〈 iOS版  App Store      〈 Android版  Play store 〉

 

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

以下、本題です。

 

  竹岡俊樹著『旧石器時代の型式学』(学生社)

 

という本を買ったのだが…

 

 

正直

 

  買ってしまったことを98%は後悔した…( ノД`)シクシク…

 

いや、いい本なのだろうけど…

 

  石器の素人には難しすぎる…

 

本文を2,3ページ読むと…

 

 

となってしまうことはうけあいである。

 

色々趣味の多いオレでもこれなのだから

 

  もしあなたが真剣に石器について向き合う気がなかったら絶対買ってはいけない!!!(おい)

 

買ったが最後…

 

 

となってしまうからだ。

 

そんな脳みそのオレでも理解できたのは

 

  いかに藤村旧石器偽造を認めて来た日本の考古学者がマヌケだったか

 

であり

 

  今もそのマヌケ達が反省していない、という現実が恐ろしい

 

ということだね。

 

もし、本当に日本の考古学者と考古学会が真面目に反省していたら

 

  竹岡先生がきちんと評価されるべきなのにいまだに不遇をかこっているらしからね…

 

その竹岡先生が

 

  「日本の」考古学会が35万年前と認定した長尾根遺跡と50万年前と認定した小鹿坂遺跡の石器を見てみると…

 

 

まあ、いくつもおかしいのはわかるのだが例えば…

 

 

 

  素人が見てもなんらかの道具を使った細かい2次加工がされているのが分かる石器…

 

そう

 

  そんな技術(押圧剥離)は後期旧石器時代に広く使われるようになる技術なのだが…

 

 

  50万年前の原人にそんな器用なことが出来ると当時の日本の考古学者は真面目に考えていたらしい…((゜Д゜))ガタブル

 

いやあ、

 

  王様(日本の考古学者)って本当に裸だったんだねえ…

 

竹岡先生は

 

  化石ときちんと向き合え!!!

 

とすべての考古学者に向かって発信を続けているのだけど、

 

  道は遠そうであり、

 

その限りでは

 

  これからも変な「考古学的発見!」が出てきてもおかしくないねえ…

 

例えば

 

  「10万年前の石器」とか…

 

いや、まあ

 

  その時代に旧人類の1亜種(現代人の祖先ではない)が日本列島付近にいた可能性はまだ100%排除されたわけじゃないですけどね…

 

でも

 

  いたとしても現代の日本人との繋がりはほとんど無いに等しいのだけどね…

 

お後がよろしい様で…

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ