タイのお菓子(16)お菓子?ご飯?「カオニアオ・サンカヤー」♪【タイの普段の食事】 | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

今回は

 

  タイのお菓子シリーズ( `ー´)ノ

 

タイのお菓子には

 

・生菓子

・焼き菓子

・蒸し菓子

・乾菓子

・汁菓子

 

などありますが

 

  今回紹介するのは「お菓子」…なのか?(*´з`)

 

名付けて

 

   カオニアオ・サンカヤー=ข้าวเหนียวสังขยา

 

 

で、お菓子の名前「カオニアオ・サンカヤー」の意味は…

 

  カオニアオ(ข้าวเหนียว)=もち米

  サンカヤー(ข้าวเหนียว)=ココナッツミルクを入れたタイ風カスタード


お菓子としてはもち米をココナッツミルクを蒸して、上にココナッツと砂糖たっぷりのカスタードを載せたもの。

  一緒に蒸すわけではなくて別々に用意して葉っぱに乗せて放送します。(写真上)

 

タイのデザートとして

 

  カオニアオ・マムアン(マンゴーのデザート)が有名

 

ですが、マンゴーは季節の物なので

 

  年中出回っているカオニアオ・サンカヤーの方がタイ人には日常的に食べられます。

 

 

ねっとり甘いので

 

  甘いもの好きはどーぞ( ̄∀ ̄)

 

こんかい終わり

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ