「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ
【本ブログでは基本「青い文字・文章」は引用です。ご注意を。】
【八重山版】http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html
【沖縄本島版】http://www.shimbunonline.com/latest/yaeyamahontoban.html
『新聞オンライン』アプリ配信開始!
スマートフォン・タブレット端末で閲覧できます!
〈 iOS版 App Store〉 〈 Android版 Play store 〉
バンコク在住のじゅーざです。
以下、本題です。
こんな記事を見つけたんだが…
ちょっと違うけど似た話がオレにもあります(きっぱり)
・BBC NEWS JAPAN 「何カ所も刺されて蚊に「死ね!」とツイート……アカウント凍結」
「 日本のツイッター利用者が、蚊に何度も刺されて頭に来たあまり、蚊に「死ね!」と書いたところ、アカウントを凍結されてしまった。
殺害予告や憎悪表現、差別表現などを投稿してツイッターを悪用すると、利用が停止されることがあるが、「@nemuismywife」さんのアカウントを凍結した今回の判断は、ソーシャルメディアで広く馬鹿にされている。
@nemuismywifeさんは8月20日に、テレビを見ていたら蚊に何度も刺されたため、「てめぇ俺が大人しくテレビ見てるのをいいことに何ケ所も刺しやがって…死ね! (既に死んでいる)」とツイートした。死んだ蚊の写真も添えて。
するとしばらしてツイッター社から、「脅迫を含む内容の投稿」を理由にアカウントを凍結した、このアカウントは復活されないと連絡があった。
そのため@nemuismywifeさんは「@DaydreamMatcha」という新しいアカウントを作り、「蚊を殺害したら前のアカウントが永久凍結されました、これは違反行為でしょうか? Twitterは徳川綱吉ですか?」と、ツイッターの判断を批判した。
この怒りのツイートは3万2000回以上リツイートされ、2万7000回以上「いいね」が押されている。
ツイッター社は、オンラインでの攻撃や脅迫、中傷、いじめなどの問題行動を制限するため、いくつかの新施策を打ち出している。
蚊に「死ね!」と書いたからとアカウントを凍結したのは、人間の管理者ではなく、自動プログラムではないかという意見もある。
米ビジネス誌「フォーチュン」は、ツイッターが特定の問題表現や単語を自動で拾い出すことで、脅迫などの問題行動を取っているアカウントか判断するアルゴリズムを実装したと伝えている。 」
…
オレは昔、フィリピンのミンダナオ島の某都市の某ホテルに泊まった時に…
夜蚊に悩まされました…
結構いたんです…
最後はボーイを呼んで殺虫剤をまいてもらいました。
それくらいひどかったんだけどね…
で、
フェイスブックに…
「蚊が一杯いてこのホテル最低!!!」
と書きこんだんですな。
当時のオレのフェイスブックは
東南アジアを中心に友達2000人近く…
…
そう
翌朝から顔合わせる人みんなに…
「そんなに蚊がひどかったのか(笑)」( ̄∀ ̄)
と
オレが笑われました、とさ…( ノД`)シクシク…
こんかい終わり
ブログランキング参加中♪クリックしてね☆
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ