タイではシューマイはお菓子!『カノムジーップ』!!!【タイの普段の食事】 | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

 

 

 

読者登録してね

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

中国のものだと思うんだけど、中国とも日本とも扱いが違う感じのものに

 

  シューマイ

 

があります。

 

 

 

タイ語では

 

  ขนมจีบ=カノムジーップ

 

味とかは普通に日本で食べるシューマイと変わらないんですが…

 

  ご飯のおかずではなく、おやつとして単独で食べるのが普通♪

 

元々タイ語の「ขนม」というのも

 

  「お菓子」

 

の意味ですからね。

 

ついている醤油は中国的な

 

  酢醤油

 

オレとしては

 

  醤油に芥子で食べたいけどなあ…

 

上には、カリカリに揚げたニンニクとパクチーのみじん切りが乗ってます。

 

日本人にとっても

 

  美味しいよ( ̄∀ ̄)b  

 

でも

 

  オレは醤油に芥子の方が…(しつこい)

 

こんかい終わり

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ