「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ
バンコク在住のじゅーざです。
村田蓮舫議員がとうとう
台湾籍が残っていた
と白状しましたね。
しかし民進党代表戦はあきらめないようです。(呆)
「民進党代表選に立候補している蓮舫代表代行は13日午前、記者会見し、
父親の出身地である台湾(中華民国)籍が残っていたことを明らかにした。
台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)から12日夕に確認の連絡を受けたという。蓮舫氏は「記憶の不正確さから混乱を招き、おわびする」と謝罪した。
蓮舫氏は旧民主党政権で、台湾籍が残ったまま閣僚を務めていたことになり、波紋が広がりそうだ。ただ、15日投開票の代表選を辞退する考えはないと強調した。
蓮舫氏はこれまで、日本と台湾のいわゆる「二重国籍」を否定。17歳だった1985年に日本国籍を取得した際、父親とともに代表処へ出向き、台湾籍放棄の手続きを取ったと説明していた。しかし、手続きが済んでいたかは「確認中」として、
6日に改めて台湾籍放棄の手続きを申請した。
蓮舫氏は会見で「(台湾籍放棄)手続きが完了すれば、籍に関することは最終的に確定する」と述べ、手続きが終わるまでなお時間を要するとの認識を示した。
同時に、二重国籍批判に関しては「これまで政治家としては日本人という立場以外で行動したことはない。日本人として日本のために働いてきたし、これからも働いていきたい」と釈明した。 」
…
結果として、
最悪のパターンである、最後まで言い逃れようとして出来なくなり認める
という形になったようですが、
それでも民進党代表はあきらめないようですね…
ここで潔く代表戦を諦めればまだ救いようがあったんですが
あきらめの悪いのがヒダリマキの本能…
ちなみに、彼女はまだ
台湾籍放棄の手続きを申請した
だけであって、依然として
2重国籍者であることは変わりありません。
台湾当局のHPによれば、
国籍放棄手続きは2カ月程度かかる
とのことなので、
手続きが完了するまでは2重国籍者です。
日本維新の会や自民党の諸氏には頑張って頂いて、公職選挙法などでの
2重国籍者の公職就任排除
の明文化をお願いしたいものです。
ついでに臨時国会での村田蓮舫民進党代表(予)攻撃もね♪
こんかい終わり
ブログランキング参加中♪クリックしてね☆
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ