中朝交流が正式に再開か?新鴨緑江大橋を通る高速道路が明日着工へ!? | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

 

 

☆流じゅーざがようつべでニュース解説中☆

1)平昌より先に光州世界水泳破たん?
2)韓国の自動車は中韓両国で苦境に…
3)次期国連事務総長、投票開始される

 

♪流じゅうざのフェイスブックで旅の写真を公開開始♪

 

 

―朝鮮(韓国・北朝鮮)についてはまだ勉強中なので教えてね、てへぺろ♪―

 

読者登録してね

 

 

バンコク在住のじゅーざです。

 

金正恩北朝鮮労働党委員長がよくOKしたなあ、という気がするんですが、

 

  あの金正日総書記がストップをかけた新鴨緑江大橋を通る

 

  中朝国際高速道路建設が明日27日から開始されるそうです。

 

・ハンギョレ新聞「韓中交流事業が相次ぎキャンセル…THAADの影響か」

 

「中国・青島市は27日、大邱(テグ)で開かれる「チキン&ビール(チメク)フェスティバル」の不参加を通知した。

 

  中国遼寧省丹東と北朝鮮の開城(ケソン)をつなぐ中朝間の高速道路は27日に着工する。

 

ロシアは先日北朝鮮に小麦粉を3000トン以上支援した。在韓米軍の「高高度防衛ミサイル」(THAAD)配備決定後に韓中関係がきしむ一方、北朝鮮と中国、ロシアの関係は好転する兆しを見せている。」

 

「27日着工する中朝間の高速道路は、

 

  北朝鮮の新義州(シンウィジュ)~平壌(ピョンヤン)~開城をつなぐ約400キロメートルの区間に建設される。この高速道路はすでに事実上完成した新鴨緑江(アムノクカン)大橋とつながり、中国遼寧省丹東地域とつながる。

 

当初は中朝韓の協力事業として推進されたが、南北関係の悪化で実現されなかった。4月に予定された着工式が北朝鮮核問題で延期されていたもので、THAAD問題は直接関連はないとはいえ、中朝経済協力の象徴的な意味が大きいと評価される。」

 

この高速道路なんですが、道自体は

 

  中国側はほとんど出来ています。

 

現場の写真を見ていただきましょう。

 

 

上の写真の左下が中国領の丹東市で、右上が北朝鮮の新義州になります。旧鴨緑江大橋はこのずっと北(川の上流)にあります。

 

写真で分かる通り、中国側の道や橋はほとんど出来ています。しかし北朝鮮側が…

 

 

橋を降りきる直前のところで道が終わってます。

 

これを地上からの写真で見ると…

 

 

こんな感じで急坂になっているので普通の車は通りようがありません。

 

  まあそもそもこの先の道が無いしね…

 

しかし4月にこの高速道路着工で中朝が合意していたんですな。

 

  恥ずかしながら見逃してました…

 

しかし何故こんなになっているのかというと、習近平-金正日の間で中朝関係が悪化した(金正日の最後の訪朝の頃)くらいにこの橋が建設されたんですが、

 

  他の経済援助を止めた習近平が建設を終わらせたのがこの橋。

 

何故か?

 

それはもし北朝鮮で何か起きたら

 

  即、中国人民軍をこの橋を通して送り込めるように…

 

という理由で、このために新鴨緑江大橋とその中国側の誘導路は

 

  戦車も通れるように頑丈に作っているそうです。

 

そしてその意図を察した北朝鮮側が、中朝の合意に反して橋に繋がる誘導路以降の建設をしなかったんですね。

 

それを

 

  中国が協力=実質中国の資金で建設する

 

というのは、

 

  北朝鮮としては中国の脅威を恐れるよりも協力を優先する

 

という

 

  方針の大転換になるわけです。

 

この件は

 

  金正日総書記と朝鮮人民軍が一番警戒していたことですからねえ…

 

一方で、中国にしても年初来不承不承ながらも北朝鮮に対する制裁に参加し、在中国北朝鮮レストランからの脱北者の出国を見逃したり、資金移動や一部の物資の取引を規制していましたが、その後の南シナ海をめぐる日米との確執などから

 

  習近平首席が毛嫌いしている北朝鮮との国交正常化に踏み切る

 

という動きを明示的に示してきた、といえます。

 

米韓のTHAAD導入に対する反発もあるだろうしね。

 

しかしこれでますます

 

  中国は俗な意味での「唯我独尊」でアジア・太平洋地域の覇権掌握を露骨に狙ってくることでしょう。

 

特にアメリカの新政権が立ち上がるまでに動きを加速させて、最大限の果実を得ようとしてくるでしょうね。

 

日本はもっとインドなどを含むアジア諸国とがっちりスクラムを組んで対抗しないといけませんねえ…

 

  頼むよ…安倍首相…(外務省なんかに頼るなよ…)

 

 

さて、

 

今回のエンディングテーマはこれで♪

 

 

こんかい終わり

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ