不等号(≧)の意味 | naganomathblog

naganomathblog

これは旧ブログです。
永野数学塾塾長日記は
http://www.naganomathblog.com/
に移転しました。

という意味なのです。

言葉を使って考えてみると、もうちょっとしっくりくるかもしれません。
「≧」は日本語で言えば「~以上」という意味ですね。すると上の2つの不等式は
(1)5は3以上の数である
(2)3は3以上の数である
という意味になりますから、「確かに間違ってはいない」と思ってもらえるのではないでしょうか?

では問題です。

…と聞くということは違いそうですよね。

はいそうです。上の不等式と下の日本語は同じ意味ではありません。

例えば、ここにAさん、Bさん、Cさんの3人グループがいるとして、それぞれの身長が
 Aさん:165cm
 Bさん:170cm
 Cさん:175cm
だとしましょう。この時、3人の中で一番低い身長は165cmですので、3人の身長の最小値は165cmです。でも、このケースで、
「3人は身長160cm以上です」と言っても別に間違いではありませんよね。
つまり、身長をTで表すことにすれば
「T≧160」
と書いても良いわけです。
しかしもちろん3人の身長の最小値は160cmではありません。
つまり、
T≧160 ではありますが、Tの最小値は160ではないのです。


次のような例もあります。

最小値は0ではなく2 です。この問題は相加平均・相乗平均の関係(数2)を使って考えることもできますが、いずれにしても「≧」と書いてあっても、等号が成立する保証はありませんので、等号が成立するかどうかをしっかり確かめる必要があります。

念押しさせて下さい。

以上、業務連絡(←ここに書くな~)でした!(^_-)-☆