少し空いてしまいましたが前回の続き・・・・。

対戦相手に関してです。

 

井岡の対戦相手はけして悪くない。ロマゴンを避けた事で批判をうけそれが尾ひれがついてすべてあるいはほとんどが急造ランカーとの対戦だという人もいますがそんなことはない。

何度も例えた事ですが相撲でいえば白鵬は避けたものの日馬富士や鶴竜稀勢の里らとは対戦しているという感じ・・・。

ロマゴン回避は批判されても仕方ないとは思うものの本人の意思とは関係なかったと私は信じています。

WBOのタイトルの返上をしたことにしてもあれは自身が納得いかなかったブランコ戦での決着を付けたいという気持ちからで決して中谷が怖くて避けたのではないだろうと思います。

 

ただ・・、何度も拙ブログでも申しましたが何のコメントも出さずにブランコとの再戦交渉も進まないうちに(発表されてないだけかもしれないが)黙ってタイトルを返上してしまえば逃げたと誤解されることは仕方ない。気の毒な面も多々ありますが立ち回りの下手さで誤解された面もある。要は誤解される方も悪いということ・・・。

 

よって井岡が批判されても仕方ないのはロマゴン回避とタトゥー問題やWBOタイトルの返上した際の立ち回りの悪さくらいなもの・・・(大麻問題は真相がわからないので考慮に入れない)。

 

しかしながら井岡や亀田を引き合いにだして中谷を批判する意見もありますがそれはどうも・・・・。

 

中には中谷をまるでかませ犬とばかりの試合で戴冠した作られた世界チャンピオンのように言う意見も拝聴したことがありますがそれはおかしい。

フライ級の戴冠は決定戦であったものの初防衛戦では元ライトフライ級王者でランキング1位のアンヘル・アコスタ。

この試合をきっちりKOで勝利しています。2度目の山内は確かに役者不足の感は否めないののアジアパシフィックの王者経験者であり、世界ランカーに勝ったこともありますのでそこまで批判するには当たらないでしょう・・・。

 

スーパーフライ級も決定戦ではあったものの相手はあのモロニーでありこれも批判には当たらないと思います。

初防衛戦で相対したアルヒ・コルテスは散々かませ犬のように言われてましたが彼もエストラーダとの対戦経験があり僅差の判定負けだったそうで・・・。この試合は私は見ていないの鵜呑みにしていいかどうかというのはありますが見た複数の人の感想や記述を見ると本当に接戦であったようです。

 

あるブロガーさんによるとコルテスは国内ランカーレベルとの事でしたがその方の過去の記述を拝見するといささか疑問が

 

1.井上尚弥はスーパーフライ級時代にエストラーダやアンカハスから逃げた

2.井岡-中谷では井岡が有利だから井岡が逃げるというのはあり得ない

 

ボクシングのような相対的競技の場合は相性というのもあるのはわかりますがそれでも国内ランカーとエストラーダが接戦になるとは考えにくいのではないか・・・?

 

井岡-中谷では巷間中谷有利という意見が多いとは思いますし私自身も中谷が若干有利ではないかと思います。

仮に井岡が若干有利だとして、井岡が中谷から逃げるのがありえないのに国内ランカーレベルと接戦になるようなエストラーダから井上が逃げるというのはどういうことか・・・?

 

私は中谷有利とは思いながらも井岡の試合運びの巧みさが中谷の長所を消してしまう可能性も否定していないので井岡が勝つこともあり得ると思いますがどちらが有利としても「負けがあり得ない」というほどの差はないと思います。一方エストラーダにしてもアンカハスにしても井上に対して有利な予想は私の知る限り皆無であったと思います。

 

よって井岡が中谷から逃げるのがあり得ないのであれば井上がエストラーダやアンカハスから逃げることはもっとあり得ないといえるのではないでしょうか・・・?

 

もちろん事は勝敗の結果のみならずリスクとリターンの両方を天秤にかけて考えることもあるでしょうから有利と思われた方から避けるという事もあり得ないとは言いませんがその方の理屈から言うとおかしな話になるという事です。

 

 

もちろん中谷に対しては期待するがゆえに不満もあります。

山内戦やコルテス戦ではきれいに倒してほしかったです。

ですが世界戦が現在5試合・・・。

そのうち役者不足と感じたのは山内とコルテスくらいなもの、モロニーやアコスタをきっちりKOに仕留めてますし、あとの対戦相手も世界前哨戦で対戦したミラン・メリンドもいましたしそこまで非難されるものではないと思います。

少なくとも批判するのはまだ早いと思います。

ましてや亀田興毅より酷いという意見はちょっと・・・・。

 

亀田興毅がフライ級で対戦した内藤大助とポンサクレック。

内藤は防衛戦での内容が今ひとつどころかふたつみっつという感じ・・・。

清水智信には逆転KOしたもののそれまでの採点では明白に負けてました。ちなみに清水が経験した世界戦で明白に採点でリードしていたのはこの内藤戦のみですよね…。戴冠試合も物議を醸す内容だったし、初防衛戦は一進一退のままTKO敗・・・。

それほどの強豪とは言えない相手でした。

5度目の熊は後のミニマム級の王者でしたがこの相手にダウンを奪われたうえでのポイント勝ち・・・

 

内藤の評価を巷間言われてるより割り引いて考えるべきであると私は思いますがその内藤が衰えが著しい段階での内藤への挑戦・・・。グローブに細工云々という噂もありますが噂の域を出ないので考慮には入れてません。

 

そしてポンサクレック戦。このポンサクレック亀田戦での前戦が「とんでもない強さだった」という意見も聞きましたが私もこの試合は見ました・・。

正直な感想は「どこがとんでもない強さだったんだ?」というもの。まるで迫力がなく全盛期からは大きく劣るように私には見えました。念のため私の周りのボクシングマニアの方やボクシング関係者の方にも聞きましたが皆さん多少の差はあれ「衰えははっきり見て取れた」ということで一致しましたので私の思い込みばかりではないと思います。

 

ここからは私の憶測であり思い込みといわれたら返す言葉はないのですが

亀田興毅はポンサクレックが衰えたとみて指名試合(だったと思う)に応じたもののそれでも敗れたためバンタム級では一層慎重に相手を選ぶようになったのではないか?もしポンサクレックが衰えてなければなんだかんだと理由をつけて対戦を避けていたのではないかと思います・・・。

 

中谷に関しては対戦相手が微妙であったものも確かにいましたがそれでもそこまで批判されるほどのものではない。

少なくとも世界レベルであるとみられる相手にKOで明白に勝利した経験もあり、亀田と同列に語られるような事はないと私は思います。

 

今後、中谷には井岡が衰える前に対戦してほしいと思います。できれば井岡の最後の相手が中谷であったらいいなと思っています。