はじめまして。

ブログを始めたばかりで

ワタシが“太郎”の名前で出品している

インポートファッションのご紹介をメインに

日々の暮らしや、興味があるインテリア、

植物の話を書いていきたいと思います。




毎月の恒例にしたい

座禅と写経に行ってきました。

徳を積みたい太郎です。


有難いお言葉を頂きました。

『歩歩是同場』ほほこれどうじょう

私たちの一歩一歩、一挙一動、言動のひとつひとつが

みな修行であり、

今日、ただ今、ここに一所懸命になること


これに繋がる禅語が

『歩歩起清風』ほほこれせいふうをおこす

一所懸命に生きるあなたの発する風に寄って

まわりもみんな元気になっていく


ココロに留めておきたいお言葉です。


怠け者なくせによくどおしいワタシですが

1日だけでも自分を見つめ直す時間が作れたらな

と思います。



福海寺の大黒様です。



いつもココロに大黒様を!!


うちには夢を叶える象、ガネーシャもいます。

他にもうちにはイロイロな神様が混在しています💦

み〜んなに守ってもらっています。






今日は“本の虫”のお話


こないだ断捨離した話を書いたのですが

どぅしても捨てられない本があります。



深見じゅんの『悪女』です。






本棚に囲まれる生活に憧れていました。

ハシゴ🪜付きの本棚

さいっこう〜じゃないですか‼️

床に積まれた本たちがあるお部屋

超憧れる。


だけど最近はAmazonプライムで

もっぱらテレビかじり虫📺です。

なのでおうちをスッキリさせるためにも

本たちを断捨離したいのですが

捨てきれない本が『悪女』です。


小学生の頃から集めて、かれこれウンジュウネン…

紙はもうヤケにヤケまくってますからね💧

しかも本虫もいるし…

学生時代や社会人になってからも

主人公のマリリンに何度も助けられました。

ワタシの人生のバイブル本!と呼んでもいいくらい。


何度も読み返したので、今では内容も覚えてしまって

いるんだけど…


前は本棚も2本あったんですが1本は捨てました

今は1本だけ残しています。



たくさんあった本も厳選して置いてます。

本もたくさん捨てたので小説は

無印良品の“壁につけられる家具”に

収まるくらいで飾っています



ちょっとオシャレなインテリアブックとして

アフリカのカンガ本や



いつか趣味にしたい刺繍本や
いつか!とはいつ来るのでしょう💧


好きな“ちびくろサンボ”の絵本も
インテリアとして飾っています。



本は紙で読みたい派なので

今は古本市場やブックオフがあるし、

いつでも買えるよな、って思うんですが

やっぱりイロンナ世界へ連れて行ってくれる

本たちは大好きで、本に囲まれる生活に憧れます。


生き方に迷ったとき、何度も力をくれた

マリリン…

断捨離とマリリンの狭間で何ヶ月も悩んでいます。

みんなバイブル本とどう付き合っているんでしょう?


最近は『進撃の巨人』の最終巻で泣きました😖


ワタシがよくプレゼント🎁する本は

日本一 心を揺るがす 新聞の社説

です。

シリーズ2も買いましたが、やっぱりシリーズ化しても

最初の感動は越えられません。

一冊目が1番いいです。



ブログに書いてて、久しぶり悪女を手に取って

マリリンの顔見たら泣きそうになりました。

やっぱりもう少しマリリンと一緒にいます‼️