イメージですが、京都で風鈴の音が聞こえるような和風作りのお店で、川面見ながら素麺を食べるって、してみたいです。

でも現実はどうせ混んでいて、風情1ミリも無いんだろうなぁと思います。
 
 ところでお中元の時期ですね

私はお中元やお歳暮時期が結構好きです。

オンライン購入郵送ではなく、わざわざデパートで手続きするのに、風情感じてます笑

なんか昭和っぽくて良い

でも、在留資格申請業務では、絶対にオンラインでしかしません笑
申請業務に風情はいらないです

ところで、元職場に退職して5年ぶりに行きましたおねがい
入った瞬間、懐かしい元同僚たちが、キャーキャー言ってくれましたえーん
本当みんなに会えて嬉しかったです

インターホンを押し、事務所への階段を上がる時、まるで5年前にタイムスリップしたような気になりました。

私にとってこの5年は激動だったはずなのに

退職して、一年で行政書士勉強し受験し合格し開業。開業後はずっとバタバタで、開業2年後には目標にしていた故郷の岡山に移転もしました。

こんなに激動で、激しい案件数こなしてきたのに、この5年が一瞬、幻?ってなりました。

それにしても、大きな協同組合で中国語通訳、実習生監理、在留資格申請業務を12年やった経験。
この経験が行政書士になって、どんなに役立ったことか

他県の協同組合からの依頼は良くありますが、ほとんどの協同組合の依頼者様は、はじめ、先生は実習生について知らないでしょう?的にお話してこられますが、いえ協同組合の業務、お客さまより先輩ですよ、と自信を持てます。

だって前職場の協同組合は、受け入れ実績数、すごいですよ。監理も全スタッフ命懸けでしたよ、申請書類も膨大でしたよ、実習生のトラブル事件はほぼ経験してます!

ってなります!

前職場で経験させてもらった全てについて感謝しています。

みんなにアデリアレトログラスで、クリームソーダ作ってあげたいなー




  

 

にほんブログ村