5月12日(日)


プラザ


徒手技法独り練習

◎始礼

◎ウォームアップ15分

◎受身2種

(両スタンス/各6回)

◎徒手共通平行基本動作全21種

(各10回)

◎基本技素振り

▪手技10種

▪足技9種

(両スタンス/各5回)

◎基本型

▪ポジショニング6

▪コンビネーション4

(両スタンス/各3回)

◎共通の型1

▪追撃の型3種

▪衝突の型6種

▪近接の型8種

▪死角の型3種

(両スタンス/各3回)

◎トラッピング

▪スピア16ナンバーリングセッツ

(3セット)

▪バインドエッセンスサイクル8種

(各1分)


______休憩______


◎共通の型2

▪水平バインド・ナンバーリングセッツよりNo.9まで

▪垂直バインド・ナンバーリングセッツよりフロント表裏/クレセントループ表裏の4種

▪防御カバー10ナンバーリングセッツ

▪防御ドッジ10ナンバーリングセッツ

(リードスタンス/各3セット)

◎体幹トレ10分

◎クールダウン15分

◎息吹き10回

◎終礼



気を付けた事。

腰を入れる、足から動く、全身のスナップ、残心、呼吸の五つを意識した。

いつも初心を忘れない。


衝突の型はいつものランジスピアの入りだけでなくリードツイストのストップキックアプローチも練習した。


近接の型はロングSの操作をそのまま徒手に変換して訓練。


トライアームの和名について色々考案中。→三叉槍拳法かな?

今のところはまだ三流拳法だな。