昨日は海老名市議会・議員会の研修で

「地方議会の役割と政治倫理を考える」~地方議会議員に求められる行動規範とは~をテーマに一般社団法人日本経営協会の田鹿俊弘氏の講演でした。

大和市のパワハラ問題は論外ですが、地方議会において職員との距離感も課題でもあります。

例えば質問通告は国会でも通告が遅くて官僚が徹夜をしたりと働き方改革を進めなくてはならない中で逆行したりしていますが、海老名市議会でも拘束がハラスメントにならないか、また先生からも地方自治法のレクから始まり市長とは二元代表制の中で政治家同士の対立しても良いが、職員とは市のため、市民の為と同じ方向性を向いて同じ市の奉仕者として信頼関係を築きながら進めればハラスメントなんて起こるわけが無いとも。

議員によっては職員に対する接し方が様々いるのも事実であり色々な声も聞きますが、自分自身のスタイルとして議論はあっても対立したとて何も産まれないとも思っていますし、腹の中にスッと落ちる講演会であり学も深かったです。


今日は慶應義塾高等学校が103年ぶりの4強進出!

100年以上野球部が続いているのも凄い。

髪の毛が坊主か否かで話題になってますが、慶應は昔から坊主でも無かったし、隣の駅で坊主だった母校は髪の毛がある学校には負けたくないみたいなイメージもあったなぁ。

今は子どもも含めて皆んなで坊主にしたきゃすりゃ良いし、自由で行くならそれで良いと思いますし、外野がとやかく言う事でもない気もします。

自分が高校でもう一回野球するとすれば…

坊主か近いくらい切ると思います。シンプルに楽だから😅

そのあたりの考え方も自由でいいと思うけどな…