昨日は青年会議所の4月例会「自治会×海老名青年会議所〜地域と若人の架け橋」でした。
市の地域づくり課長の外村氏、自治会連絡協議会長萩原氏の講演や消防団長を始め消防団の方々や社協の会長を始めとする社協の方々、市PTA連絡協議会の会長など、地域に関わり、地域の主要を担う皆さんにお集まり頂きました。
{93D65DCD-C513-427C-B4E1-352066D55F33}(担当委員会の今村委員長)
{1A4E7A22-B15C-4064-BCE7-8F75B3025BC9}

{C0DF084E-EF4F-492B-BC64-EEC7F4B2ACEE}
この10年間で海老名市の自治会加入率は10%下がり29年度には71%になっています。
自治会が無かったら?消防団が無かったら?PTAが無かったら?社協が無かったら…
災害時などがどうなるのか…
学力テストの分析結果でも子供達も地域社会への関心などは下がりつつあります。
どうすれば自治会加入も含め、地域が活性するか、グループに分かれてディスカッションをし、それを発表しました。
{551317BA-3A83-4AFF-9DA2-147AC9B21E0B}
皆で考える、良い機会になりました(^^)
今日は県央八市の議員の集まりがあったりとしました。

さて、モリカケで"首相案件"という言葉が取り上げられています。
加計はそもそも特区の問題。特区会議の座長は首相。そりゃ首相案件何ではないでしょうか?52年間、獣医学部の新設を認めなかった岩盤規制を首相案件でこじ開けた事だったのではないでしょうか?市長もそうですが、選挙で選ばれた政治家が行政の実施している事を抵抗があっても変える。それを選挙でまた判断する。首相案件、市長案件で物事を進めること(もちろん議会の過半数の賛同)を否定するのはいかがかと…
ひと昔前は政治主導という事を訴えて政権取った党もありましたね。今何してるんだろ…
防衛省の日報問題も日報はそもそもの戦闘報告。
命令を受けて出動した部隊の隊長だったりの分刻みスケジュールなども明記されている。これを全てオープンにする事によるデメリット(作戦漏洩など)は議論されないのかなとかも感じます。(30年後に公開などで対応)
大臣に報告をしなかったのは本当に問題ですが様々縛られている自衛隊が更に縛られる事になるのなら危機感を覚えます。