日本のメダルラッシュは凄いですね!
昨日、沖縄から帰ってきました。
沖縄視察2日目の昨日は宜野座村ITオペレーションパークに。
{24909D8A-DF9C-460C-B6DC-AC2420985545}
人口6000人弱の宜野座村。
働く環境・くつろぎの環境・住む環境の3つをキーワードとして企業誘致、人材の集積をしており、大手の企業も入っておられます。現在は300人の従業員の方がおられるようです。
{D60AF27B-896D-4C1E-9FBF-F3C1E49E09D8}
セキュリティーに関しては顔認証システムを導入するなど三段階のチェックがあり、免震構造にて高い安全性も保たれているようです。
建設予算は9割が国や県からの補助金。この施設の企業の法人税で村の8割の法人税が賄われているようです。
また地元の方での雇用という点では、県の施策での助成金が働く意欲をなくしてしまっているとの話もお聞きしました。
{2D107316-8E5C-4F97-94C2-E8963F8992CB}

{2EBC3D65-E06F-44F1-B301-B605A58F4623}オペレーションパークの外の風景。
{09D19081-3F42-40A4-B241-E87E21DB9C7E}奥に4つの島のような場所がありますが、ここが辺野古の予定地。
航路も海上であり、住宅密集地の普天間基地や厚木基地と比べて安全性は比較にならないですね。

{4F04CAEB-138C-45B8-9E6C-EBD630548609}奥が埋め立て予定地。
{41CFAE75-9DBE-469F-893E-3A7870F31580}反対をされている方々のテントにも行きましたが、県外ナンバーや観光バスでの移動など報道でもあるように、地元の方というより活動家の方々が中心なんだなという事を改めて実感。
争点にもなった名護市の市長選挙も何人かの方に聞きましたが、口を揃えて仰るのが何より日々の生活や地域経済の活性化を求めておりました。
その民意が選挙結果と繋がったのでしょう。
やはり現場に行って見聞きをして感じることもあります。

また昨日は青年会議所の例会でした。
講師は栃木JCの森川さん。熱い男は全国にいますね。
{A1F82AF2-0410-4BFF-A2EE-9BF7C75CD128}