久しぶりの更新となってしまいました。
12月議会が始まり、またプライベートでもJCで夜は栃木に行ったり、次年度の理事予定者会議などがあったりしながらの日々でバタバタとしていました。
さて、一昨日から常任委員会が開かれており、今日は所属する経済建設常任委員会が開かれました。
所管の委員会の議案は補正予算案のみ。
質疑も行った主な議案としては
・海老名駅の駅間にエレベーターの設置
20人乗りで車椅子やストレッチャーも乗れる。
西口から障害者が車椅子で乗ってきていたが、遠い。障害者団体からも駅間に乗降スペースを設けて欲しいとの声もあり対応

・勤労者対策推進事業費の増額(100万)
RICOHが新会社を設立するのに17名の障害者の雇用を予定しているので、奨励金の基準に照らして対応
その他に海老名駅北口開設に伴う用地などの繰越費やふるさと納税の増、東柏が谷の歩道橋の改修などなど…
経済分に関しては全会一致で可決されました。

その後は来週の火曜日に迫った一般質問の準備やヒアリング、夕方はJCの事業でグローバルユース国連大使としてフランスに行っていた斎藤さん(高1)が市長・教育長・副議長を表敬訪問&報告を行いました。
{C43A0118-D0F3-41B8-A1A1-D70B323841B0}

{99157130-1876-433E-80D6-5986C3253330}

{92875DF8-04F3-40BE-A741-F5FD77ED798E}去年もニューヨークの国連本部で演説した斎藤さんは今年も現地のフランスの子(英語で)共に行動をして、自国の事などを語り合ったそうです。

そこで感じたのは、様々な面でフランスの子は自国の歴史などを知っていて誇りに思っているということ。
それを聞いていて、日本の教育に足らない部分を改めて感じました。
将来も世界で教育に携わる仕事をしたいと夢を持っていると去年と変わらない、それ以上の強い想いを感じました。将来が楽しみです‼️

しかし今、来週の一般質問で取り上げる子供達を取り巻く環境の中の、SNSを色々と調べているのですが…危機感しかありません。