昭和の日の今日は、昨日に引き続き龍馬プロジェクトで、学びの1日となりました。
昭和の日の今日は1日学びの日です!
4部構成で、午前中は第一部はファザーリングジャパンの安藤哲也代表の「社会的養護の課題と展望」。

タイガーマスク基金の代表でもあり、名前は知っていましたが、安藤さんは初めてお会いしましたが、エビデンスを元に具体的な政策に繋がるようなお話も頂きました!
{C56387C3-CD6C-4219-A855-25D0D80E7CE6:01}

{9C2670B3-E7DA-4FCA-B256-934BDFCAF170:01}

{C8D84865-4DA4-444B-8CC0-52A7E1B2DC7A:01}

第二部は大阪府子ども家庭アドバイザーの辻由起子氏による「子供家庭支援の現場から」をテーマの講演。
辻さんとはプライベートでもお付き合いもありますが、定期的にアドバイスを頂いています(^^)
{350929E7-7CCA-4A12-8CD4-200F921692EF:01}

{777FBAB9-B3B9-406B-BEC4-1DBDBA6237E5:01}

{DEAF49CB-867F-4C32-A44B-FD132AF2C38B:01}
{AFA72EC2-6703-40E0-92DC-13D65F229CC8:01}

{1710ECF8-EEAA-45A4-8878-849391392A1F:01}
宮崎県日南市の崎田市長もこの講演から、具体的な政策をやる宣言も!
仲間であり、同級生でもある崎田市長の行動力は本当に素晴らしいし、羨ましい部分もあります^^;
1日、本質の部分の話もあり、詳しくは書けませんが、今後の政策テーマとして活かさなくては…

午後は趣向を変え、江崎道明氏からは「経済と防衛は連動している」をテーマに。

{D518AE21-AF06-48C6-8EDC-4A886ABB19A0:01}
元々学んでいた部分もありますが。コミンテルンを含め、共産主義の根底の部分の学び、危機感も含め、講演。
{AA01476E-BE6E-4FED-9CEF-75DEBF56D75B:01}
アメリカのフーバー国務長官の言葉は皮肉にもシールズや民進党など今の日本を表している部分も…^^;

{DAE8C528-CC26-4A84-812D-415A3E31B26F:01}
今の世界の現状を見ると、大統領候補のトランプ氏の発言で危機感を抱かない、他力本願の日本は本当に厳しいです…
{09C00F8D-427E-489F-B9BC-475601B059F4:01}
宣言したのに、国防費を上げれなかった安倍総理、日本がアメリカから本当はどう思われているのか?
本当に理想ではなく、現実をどうしなければならないのかは本気で考えていかなければなりませんが、今の日本の現状は危機感しか覚えません…

ラストは河添恵子氏「世界の権力構造の転換と日中関係のこれから」をテーマに講演。
{221356CF-2091-4647-8753-7F2F6ADB25E8:01}

{D24672E3-EEC6-4D7F-B91B-ED37EA061923:01}
今、ちょうど河添先生は朝まで生テレビに出演中。
明日は1日三原参議院議員との活動ですが、寝不足にならない程度に応援しながら見ています^^;
{977535AF-D59F-47F7-82B2-8C912A70164F:01}