昨夜発生した熊本地震により、9名の方がお亡くなりなるなど、大きな被害になってしまったようです。亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞いを申し上げます。
海老名市においても様々な災害対策を講じておりますが、今回、お亡くなりになった方の原因の多くは住宅倒壊による窒息死との報道もあります。
大地震で想定されるのが、火災と住宅倒壊。日頃の準備をして頂きたいと思います。
支援メニュー↓

今日の午前中は連日となった会派の近隣市の施策視察。
お隣の綾瀬市の中小企業支援施策についてをテーマに手配を頂いた橘川綾瀬市議同席の下、ヒアリングを行いました。
日産やいすずの下請け企業として栄えた歴史もある綾瀬市の工業ですが、やはり生産拠点の移転による影響は大きく、その後の力の入れ方も本当に注目をしている部分でもありました。
{0D4CB377-DE8B-4CC4-A935-51D936D5F3A6:01}

{C08236B5-4311-4228-BAB8-DE08E033781C:01}
(殴り書きもいいとこですが^^;)
{6421FE41-FABF-438C-A6E0-2F00269CF7CA:01}

あやせ工場プロジェクトを掲げ、担当課長達の熱意も凄まじいものも感じました。
昨日の厚木市の企業誘致、今日の綾瀬市の既存企業への充実した支援。当市のメニューとも照らし合わせ、自治体競争というより連携・棲み分けも考えながら、また現場の意見を聞きながら29年度に向け、政策を考えていきたいと思います。
{8A51E065-AFB5-4825-95CD-D8C1689FFE65:01}


午後は神奈川県隊友会県央支部の総会、防衛講話や視察などで厚木基地に。
{862AB6B4-3177-4060-BD93-1EC3F7529250:01}

隊友会の記事では海老名市との取り組みも掲載されております。
{52B469DD-B38B-4CB5-906D-21090CAE4D41:01}

一般質問で提案をさせて頂いた、自衛隊の退職された方の危機管理への再任用も既にしており、防災体制の見直しも始まっております。

また国内開発された哨戒機Pー1も見せて頂きましたが、国際情勢の変化により通常装備から変わっている部分も。(写真は機密上、撮ることは出来ません)
北朝鮮のミサイルも失敗に終わり、一安心ですが、現実的に如何に我々を守っていける様々な体制整備の構築は急務ですね…