今日の夜は青年会議所の総務的な引き継ぎ(まだ把握出来てませんが^^;)と総務委員会の立ち上げの打ち合わせなどをし、先ほど帰宅。
photo:01


明日は朝から青年会議所の例会ですが、変わらず議会準備です。

今回の一般質問は三点。

1.26年度以降の住宅施策について(三世代同居・近居について)

2.学力テストの結果を踏まえた教育格差の是正について

3.学校図書館を始めとする教育基本法に基づいた教育の中立性について(はだしのゲン問題)

です。
1は今年度までの住宅リフォーム補助事業はどう評価しているか?
次年度以降の住宅施策として以前から議会で取り組んでいる、三世代同居・近居の推進施策を提案をします。

理由としては今回も上位だった秋田、福井などは他の施策も原因にあるでしょうが、三世代同居率も高く、それにより女性の就業率も高いこと。また高齢者の要介護認定率が低下するとのデータもあり、将来的に考えても扶助費の抑制になると考えられるなど様々なメリットが。

しかし「親の介護をしよう」と考えた方が一緒に暮らした場合、世帯収入が上がるので介護保険料が上がってしまったり、待機児童の家庭がおじいちゃん・おばあちゃんに保育をして貰おうと思っても、海老名市の場合待機児童1人解消するのに約100万円ほどの税金が使われるのですが、自分達で頑張ろうとしているのに税金の恩恵を受けられないケースなどが出てくる。
前者の場合は手法でどうにかなるとしても、これからこの制度を使い、頑張ろうとしている方に応援資金みたいなものを出すような仕組みを作るべき。
(長くてすみません、原稿を引用しました(笑)

2点目の学力テスト関連は、学力テストの結果を公表するという議論はせず、いかに結果を活かすか?という視点で。
・研修費が下がっている中で学力テストの結果を活かした研修費の充実
・学力テストの上位の秋田や福井への人材派遣
・退職した先生やこれから先生になりたい大学生による放課後の学習補助のシステム導入
・来年度、文科省の新規事業(概算要求中)予定の土曜日の補助事業への参加
など。

はだしのゲンは
・嘘が書いてあり、学習指導要領と逆の事が書いてあるなど。
・学校、市が学校図書に選定基準を設けること
・教育委員会の議事録のホームページ上での公開
など。

内容は変わるかも知れませんが、18日水曜日の14時30分前後からだと思います。
是非とも傍聴やインターネット中継を見て頂きたいと思います。