今朝の新聞を見ると、中央農高の生徒達が考えた海老名の農作物を使ったメニューが26日からローソンで発売されるようです(^^)

休耕地を使ったアイデアには脱帽です!
先月も中央農高は海老名産の小麦粉と愛川町産の杜仲茶を使ったベーグル・クッキーをマルイでの地元産食品紹介イベント「相模の国祭」に出品・販売していました!

これを考えた担当の先生にお会いしたいです。(地元・商店街の策など意見交換をさせて頂きたいです)

以下ローソンのホームページをコピーしたので見づらいですが…
http://www.lawson.co.jp/company/news/073551/

3月26日(火)より関東甲信越地区の店舗にて【関東甲信越】神奈川県立中央農業高等学校の生徒さんたちが考えた4商品発売
2013年3月22日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:新浪 剛史)は、2013年 3月26日(火)より、関東甲信越地区のローソン店舗(3,068店舗:2013年2月末現在、「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」除く)で、神奈川県立中央農業高等学校の生徒さんたちと共同開発した4商品を発売いたします。

今回発売する4商品は、神奈川県立中央農業高等学校食品加工部の生徒さんたちと海老名市内のローソン店舗のオーナーの皆さんの「地域活性化に貢献したい」という思いから生まれました。「半熟卵のミートパスタ」のパスタに使用している小麦粉には、生徒さんたちが海老名市内の耕作放棄地を活用して育てた小麦「ユメシホウ」を使用しています。

ローソンはこれからも、地域性のある商品作りと品揃えを進め、地元のみなさまに愛されるお店を目指してまいります。

【神奈川県立中央農業高等学校の生徒さんたちと開発した商品一覧】


春のよくばり弁当

498円

4種のおにぎりに焼き物・揚げ物・和え物・煮物をバランスよく盛り合わせました。家族みんなで楽しめる、お花見にもおすすめなお弁当です。


半熟卵のミートパスタ

450円

パスタに神奈川県立中央農業高等学校の生徒さんたちが遊休地を活用して育てた小麦「ユメシホウ」の小麦粉を使用しています。半熟卵、ミートソース、ホワイトソースの3つの味をお楽しみいただけます。


つぶつぶ苺の
ホイップクリームケーキ

130円

苺の種のプチプチとした食感を残したイチゴホイップクリームを、ハート型に焼き上げたもちもちとした食感の苺風味のスポンジケーキでサンドしました。


ふあふあオムミートパン

135円

スクランブルエッグとミートソースを卵色のパン生地で包みました。表面にトマトケチャップをトッピングして、オムライス風に仕上げました。


iPhoneからの投稿