No.376

 

令和4年3月10日(木)晴れ時々曇り

 

 

 

今日も良い天気の予報です。(^^)


 

昼間はかなり暖かいですが

 

朝晩はまだ少し寒いようです。

 

寒暖差に体調を崩されないよう

 

どうぞご自愛下さい。m(_ _)m

 

 

今回はこのブログで

 

度々ご紹介しています

 

坂村真民さんの

 

 

坂村真民一日一言

 

”人生の詩、一念の言葉” より (^^)

 

 

 
 
今日、
 
3月10日の詩は
 
 
 
 

「鈍刀を磨く」

 

 

鈍刀をいくら磨いても

 

無駄なことだというが

 

何もそんなことばに

 

耳を借す必要はない

 

せっせと磨くのだ

 

刀は光らないかも知れないが

 

磨く本人が変わってくる

 

つまり刀がすまぬすまぬと言いながら

 

磨く本人を

 

光るものにしてくれるのだ

 

そこが甚深微妙の世界だ

 

だからせっせと磨くのだ

 

 

 

この「鈍刀を磨く」という詩は


以前にもご紹介したことがありますが

 

 

坂村真民さんの詩の中でも

 

特に好きな詩のひとつですので

 

改めてご紹介させて頂きます。m(_ _)m

 

 

まだまだ自分を

 

磨いていかなければならないと、

 

自分に言い聞かせるためには

 

最高の詩です。(^^)

 

 

コロナ禍での不自由な生活で


心が折れることもあるでしょう。


やる気が出ないこともあるでしょう。


「なんで自分ばっかり」


と思うこともあると思います。



しかし


自分の意思では


どうにもならないことが


あるのも事実です。(ー_ー)



晴れの日を望んでも


雨が降るのは


どうしょうもないことです。



雨が降れば傘をさせば良い訳です。


少しの雨なら


時には濡れることも良いのでは


ないでしょうか?


また、あらかじめ


傘を用意することも出来ます。(^^)



この詩にあるように

 

せっせと自分を磨くことが


大事だと思います。



はい!


お察しのように


自分に言い聞かせてます!(^^)




自分に出来ることを


後悔の無いように


精一杯励みたいものです。(ー_ー)


 

 

いつも長原整骨院のブログを
 
ご覧いただきまして
 
ありがとうございます。m(_ _)m