淡島は素晴らしいところです!
お早うございます!
ハーネマンアカデミー10期卒業生で、
日本ホメオパシーソリューションのメンバーである
羽田賀恵さんからです。
羽田さんは、先日素晴らしいパーティーを主催してくれて、
多くの素敵な方々とお会いすることができました。
その羽田さんが関係し、
また私の親しい友人の寄田勝彦さんが主催するNPO法人
インフォメーションセンターが、
淡島で人材募集をしています。
****************************
淡島は素晴らしいところです。
まず、環境が良い。人が良い。
そして寄田さんという超面白い人がいる。
それから実は、温泉の湯が素晴らしい!
このお湯に入っただけで、アトピーの方の皮膚が、
素っ晴らしく綺麗になった例が続出! しています。
よくある「つるつる」する湯ではありません。
あれは、入っている時だけで、
数時間以内に効果が無くなります。
ここの湯は、ちょっと塩っぱい湯ですが、
とっても「治癒的」なのです。
お試しあれ!
ともあれ、ここにはホースセラピーの牧場があり、
素晴らしいところです。
私も定期的に訪れる予定です。
ハーネマンアカデミー10期卒業生で、
日本ホメオパシーソリューションのメンバーである
羽田賀恵さんからです。
羽田さんは、先日素晴らしいパーティーを主催してくれて、
多くの素敵な方々とお会いすることができました。
その羽田さんが関係し、
また私の親しい友人の寄田勝彦さんが主催するNPO法人
インフォメーションセンターが、
淡島で人材募集をしています。
****************************
スタッフの募集!(急いでいます!)
NPO法人インフォメーションセンターでは、新潟県粟島でスタッフの募集をしています。
この募集は、様々な補助制度などを利用しているものをあるので、最終的な雇用形態はNPO法人ではなく、別の組織となる場合もありますが、管理はNPO法人Infoで実施しています。
島に雇用が沢山あります!
是非、島で挑戦してください。
募集内容
1.粟島の福祉を変える人
現在粟島は高齢化が進み、あと5年で、危機的な状況が生まれる事が予想されています。しかし、この状況に対応する為の変革は未だ実施されていません。
そこで、粟島の福祉を5年間で一気に変える力のあるかを募集します。
福祉に興味と関心と実務経験のある方を求めています。その方が想いを形に出来る環境を僕たちが整備します。給与面や待遇面はもちろん考慮します。
僕の言葉で「ぼろぼろの福祉」を変えるとい強い意志が必要だと思います。ほぼ、「革命」です。そういった方がいましたら是非ご連絡ください。また紹介なども大歓迎です。年齢制限はありません。
宜しくお願いします。
2.粟島で商品を産み出し、ネット販売などを構築したいという意志のある方。
粟島は豊かな海の幸や、山の恵みである農作物がありますが、それらを販売するというノウハウや商品がありません。そこで、そういった活動を展開したいと考 えている人を募集します。この仕事には、カフェや直売所といったサービス業も絡んで来ますので、そういったことに興味がある人が良いです。
未経験でもOKです。学びの場は提供します。
3.環境教育、エコツーリズムなど推進する人
粟島の魅力を「学び型ツーリズム」という手法を使ってくださる方を募集します。
環境教育やエコツーリズムなどを展開しながら、将来的には独立した自然学校を経営するぐらいのイメージがある方が望ましいです。
通常の自然カイドはもちろん、馬を利用したネイチャーホースライディングなどを展開する事になります。自然の学び、馬の学びが不可欠ですが、とてもやりがいのある学びだと思います。
未経験でもOKです。学びの場は提供します。
4.粟島の山村留学を進める人
粟島では2013年4月から潮風留学という名前で山村留学が始まります。
この山村留学は「命の教育」という特徴を全面に押し出した留学制度です。
命の教育は多様な学びですが、もっとも象徴的、かつ効果的な学びとして、馬との暮らしという活動を中心に据えます。この馬との暮らしや子ども達の暮らしを 支えるスタッフを募集します。セラピー理論を学んだり、コミュニケーションを学んだり、馬との暮らしを習いながら、子ども達と一緒に成長出来る人を募集し ています。
以上現在募集している情報です。
どんど問い合わせ、ご紹介をお願いします。
infocontact(アットマーク)ryufo.com
NPO法人インフォメーションセンターでは、新潟県粟島でスタッフの募集をしています。
この募集は、様々な補助制度などを利用しているものをあるので、最終的な雇用形態はNPO法人ではなく、別の組織となる場合もありますが、管理はNPO法人Infoで実施しています。
島に雇用が沢山あります!
是非、島で挑戦してください。
募集内容
1.粟島の福祉を変える人
現在粟島は高齢化が進み、あと5年で、危機的な状況が生まれる事が予想されています。しかし、この状況に対応する為の変革は未だ実施されていません。
そこで、粟島の福祉を5年間で一気に変える力のあるかを募集します。
福祉に興味と関心と実務経験のある方を求めています。その方が想いを形に出来る環境を僕たちが整備します。給与面や待遇面はもちろん考慮します。
僕の言葉で「ぼろぼろの福祉」を変えるとい強い意志が必要だと思います。ほぼ、「革命」です。そういった方がいましたら是非ご連絡ください。また紹介なども大歓迎です。年齢制限はありません。
宜しくお願いします。
2.粟島で商品を産み出し、ネット販売などを構築したいという意志のある方。
粟島は豊かな海の幸や、山の恵みである農作物がありますが、それらを販売するというノウハウや商品がありません。そこで、そういった活動を展開したいと考 えている人を募集します。この仕事には、カフェや直売所といったサービス業も絡んで来ますので、そういったことに興味がある人が良いです。
未経験でもOKです。学びの場は提供します。
3.環境教育、エコツーリズムなど推進する人
粟島の魅力を「学び型ツーリズム」という手法を使ってくださる方を募集します。
環境教育やエコツーリズムなどを展開しながら、将来的には独立した自然学校を経営するぐらいのイメージがある方が望ましいです。
通常の自然カイドはもちろん、馬を利用したネイチャーホースライディングなどを展開する事になります。自然の学び、馬の学びが不可欠ですが、とてもやりがいのある学びだと思います。
未経験でもOKです。学びの場は提供します。
4.粟島の山村留学を進める人
粟島では2013年4月から潮風留学という名前で山村留学が始まります。
この山村留学は「命の教育」という特徴を全面に押し出した留学制度です。
命の教育は多様な学びですが、もっとも象徴的、かつ効果的な学びとして、馬との暮らしという活動を中心に据えます。この馬との暮らしや子ども達の暮らしを 支えるスタッフを募集します。セラピー理論を学んだり、コミュニケーションを学んだり、馬との暮らしを習いながら、子ども達と一緒に成長出来る人を募集し ています。
以上現在募集している情報です。
どんど問い合わせ、ご紹介をお願いします。
infocontact(アットマーク)ryufo.com
淡島は素晴らしいところです。
まず、環境が良い。人が良い。
そして寄田さんという超面白い人がいる。
それから実は、温泉の湯が素晴らしい!
このお湯に入っただけで、アトピーの方の皮膚が、
素っ晴らしく綺麗になった例が続出! しています。
よくある「つるつる」する湯ではありません。
あれは、入っている時だけで、
数時間以内に効果が無くなります。
ここの湯は、ちょっと塩っぱい湯ですが、
とっても「治癒的」なのです。
お試しあれ!
ともあれ、ここにはホースセラピーの牧場があり、
素晴らしいところです。
私も定期的に訪れる予定です。