先日ブログでも言及した、大阪府立高校での入試採点ミス


再発防止の取り組みとして、このようなニュースが出ていました。


採点ミス再発防止…大阪府教委、高校入試でマークシート導入を検討


機械で採点をすることによってヒューマンエラー(人為的ミス)を無くすのが目的ですが、今回の事件はそれだけが原因では無いように感じています。


記事の中にあるように、兵庫県では過去の反省を踏まえて改善を行った結果、ミスは確認されていないと。


一部の処理を行ってもどこかで人間の作業は発生します。すべての過程を見なおし、意識を変えないとミスは無くならないのではないでしょうか。二度と同じことを繰り返さないように、徹底的に対応してもらいたいと思います。


--------------------------------


■ 府立高校での入試採点ミスについて (2013/6/15)


■ 校長マネジメント! (2013/6/7)
 


■ 「府立高校」机上と現実 (2013/5/31)
 


■ 5月議会と新たな役割 (2013/5/22)


大阪府議会議員 永藤英機ブログ『維新伝心』