今日は朝から「自衛隊 信太山駐屯地 創立53周年記念行事」に参加してきました。


昨晩の豪雨がウソのような快晴で絶好のイベント日和!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

地域の方をはじめ多くの訪問客で賑わっていましたキラキラ


式典は、自衛隊員の入場、来賓祝辞(ほとんど政治家)と続いて、

メインは隊員によるパレード。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


中にはこんなものも。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


普段あまり接する機会が無いだけに貴重な経験です。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


こうやって整備された車両があり、厳しい訓練を受けている隊員がいるということを私たちは忘れてはいけません。平和を得るために日本はどうすべきなのか、ちゃんと向き合う必要があります。


あと、何の注目もされていなかったコレ↓


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


「君が代」に出てくる 『さざれ石』!


※小さい石(さざれ石)が非常に長い年月を経て1つの大きな塊になったものが「巌」


小さい頃は「さざれいしの いわおとなりて こけのむすまで」 ってなんやねん!と思っていましたが、こういうことなんですね。いやはや、深いような単純なような。


というわけで、あらためて国防と国歌を考えた「昭和の日」でした!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ