【探求】【長崎氏】桓武平氏→千葉→長崎→鹿児島→... | 平(たいらの)順二のブログ

平(たいらの)順二のブログ

人生にベストを尽くすための近道探し

長崎氏

-桓武平氏千葉流(九州千葉氏)の流れを汲む氏族

-長崎県・長崎市の名の由来になった

 

【九州千葉氏(肥前千葉氏)】

-桓武平氏の末裔の一族である千葉氏の支族の一つ

-元寇の際、九州の防衛(異国警固番役)のため

下総国より九州に派遣され肥前国に土着した千葉宗胤を祖

 

肥前国府】

佐賀県佐賀市(肥前国庁跡)

 

【保元の乱】

1156年8月5日

 

元寇(蒙古襲来)

1274年、1度目を文永の役

1281年、2度目を弘安の役

 

下総国府】

千葉県市川市

 

高望王→平高望

平良文(よしふみ):平高望の五男

平忠頼(ただより)/930-1019

平忠常(ただつね)/967?975?-1031

平常将(つねまさ)/1010-1076

平常長(つねなが)/1024-1108

平常兼(つねかね)→千葉大介/1045-1126

千葉常重(つねしげ)/1083-1180

千葉常胤(つねたね)/1118-1201

千葉胤正(たねまさ)/1141?-1203

千葉成胤(なりたね)/1155-1218

千葉時胤(ときたね)/1218-1241

千葉頼胤(よりたね)/1239-1275

千葉宗胤(むねたね)/1265-1294

 

千葉宗胤

元寇による負傷がもとで没した父・頼胤に代って

宗胤は異国警固番役として九州に赴き大隅国守護職を与えられた。

 

大隅国府】

鹿児島県霧島市

 

高望王→平高望

平良望→国香/?-935:平高望の長男

平貞盛/?-989

平維衡

平正度

平正衡

平正盛/?-1121?

平忠盛/1096-1153

平清盛/1118-1181

平重盛/1138-1179

平資盛(すけもり)/1161-1185

平盛綱

平盛時

平頼綱/1241頃-1293

平頼綱の弟:長崎光盛

長崎光綱(みつつな)

長崎高綱→円喜(えんき)/?-1333.7.4

 

【長崎円喜】

-法名:円喜・圓喜・円基

-俗名:系図類では高綱(たかつな)

-当時の文書:盛宗(もりむね)

-別名:三郎、入道

-長崎氏の一族

-北条氏得宗家被官である御内人・内管領(世襲の職)

-世襲によって侍所所司・内管領・寄合の三職を一家で独占したことで、それぞれの機関本来の職権以上の権力を行使し、鎌倉の政権を左右する権力を握った

-新田義貞に攻められ鎌倉幕府が滅亡した際、北条一族とともに鎌倉東勝寺で自害