子供の障がいが分かってしたこと① | 希少ガンと障がい児育児と共に

希少ガンと障がい児育児と共に

高校2年生の長女と、中学2年生の特別支援学校に通う自閉症の双子の長男次男とママの日常ブログです☺️笑いあり涙ありの日々を綴っていこうと思っています❣️2023.5右胸悪性腫瘍手術。2023.6.27病理検査にて悪性葉状腫瘍と診断。再発しないことを祈って毎日過ごしています。

双子の息子たちに

自閉症という障がいがあるのが分かり

私がまず最初にしたことは


療育園への入園希望

でしたニコニコ


しかし

その時は

入園したい療育園は

途中入園は無理で

4月まで

入園を待つ事になりますネガティブ


それまで

半年程あったので

一刻も早く何かにすがりつきたかった私は

療育をして下さる


 療育センターに通い出しました


こちらで


​OT(作業療法) 週に1回

​ST(言語聴覚療法) 週に1回

受けさせて頂くようになりますおねがい


 そして半年後

待ちに待った療育園に

入園できるようになり


最初の


3ヶ月間


  母子通園


9時から14時まで

通う事になりますおねがい


これが少し我が家には大変でえーん

というのも


子供1人に大人1人

付き添いがいったんです不安


双子の我が家は


2人付き添いがいる事になり



旦那さんは昼間は仕事だし

実家は県外だし

となると


お義母さんに        お願いするしかない泣き笑い


ここだけの話

これは少しプチストレスでした泣き笑い


親はお弁当を持っていかなければならず

お義母さんの分と2人分

毎日何にしようか悩んで爆笑


でも

今となっては

いい思い出ですニコニコ


そして

ここで出会った

ママ友達👩


今も同じ支援学校に通っている

というのもありますが


変わらず

仲良くさせてもらっていますラブ


その存在は

本当に大きく

私の病気が分かった時


1番に助けを求めたくらい🥹


本当に

有難い存在です🥹


明日は

そのママ友達と

久々に

ランチ☕️


楽しみすぎて

遠足の前の子供のように

今日は眠れそうにないやニコニコ飛び出すハート