{363B141D-455B-4E71-8BB2-DE55A8175692}





こんばんは絵菜です。



さて母の2回目の入院ですが、
てんかんになってしまった為の
1週間入院でした。。




てんかんになってしまったので、
聴力と言語能力が手術直後に
戻ってしまいました。。





血圧もめちゃ高くなってる(O_O)





なぜ今回このような事態に
なってしまったのかというと










母は処方された薬を全く飲んでいなかった







病院と薬が嫌いで、自然食とか
好きで、薬に対する知識は沢山ありました。




薬を確かに飲まないに越したことはないです。





でも薬を否定しているあるお医者さんでも
脳の病気だけはさすがに薬を飲んでおかないといけない。



とおっしゃってるのです。





病院にいる間も飲んでいなくて。
でも飲まないとダメなんだと!
説得して退院してからは飲んでいたと
思っていたけど飲んでいなかった。。





これには兄弟全員びっくりですえーん






1回死を彷徨っているのだから
薬は飲むだろうと思っていたのが
失敗でした。




私も妹も自然食、自然育児が
好きですが、母ほどの薬否定は
ありません。





だって飲んだほうがいい時も
絶対あるから(笑)





薬があるから助かっている人も沢山います。




薬と上手に付き合っていく方法は
あります。




母の場合極端に否定しすぎて、自分に
負担をかけているように見えました。




退院後の薬は母以外の家族で
飲むのを徹底させることにしてます。



てんかんと血圧は薬さえ飲んでいれば
抑えられるらしいので




運転はしばらくダメだけど。
あと寝不足は1番引き起こしやすいみたい。





母の病気はみんなに何を
教えてくれてるのだろうか〜と思いながら
今は1日1日をすごしております。





本日も読んでくださり
ありがとうございました