またしても予約枠パツパツのため、本日も有料クラスに頼ってしまった。

LAVAの戦略にハマりまくりですよ!




松本先生による

逆転ポーズ上達に向けて集中練習

ついでにデジタルデトックスヨガ




すげー綺麗な捻った三角。
捻ったらこんなに胸開かねえぞ普通滝汗
教科書のお手本のような美しく正確なポーズを取る方です。





松本先生のデジタルデトックスヨガは初めて受けました。

何というか、ここまできっちり電動コイルのシートについて正しく使わせようとしたのは松本先生が初めてです滝汗






シートを当てる位置とか、取るポーズで押さえる要所とか、やたらキチンと説明してくれる。意図するところは違うんだが、宮沢賢治の某小説タイトルがちょっと頭を過りました。




 

 別に取って喰われるわけじゃないんだけどな。






相変わらず バナウェーブを彷彿とさせる内容 でしたが、確かに身体は暖まるし、コリも何となくほぐれはするんですよね。




だが電波電磁波言われると、やっぱり素直に効果が信じらんない昭和世代のBBAだったりする。








上の写真は去年11月だったかな?
渋谷で開催された松本先生の逆転練習会のときのもの。



ちなみに本日の逆転練習はシルシアーサナです。

予期せず連日の超えろ限界派によるクラスを受けてしまったため疲弊しており

今日はシルシアーサナでいい、というか




ポーズ出来るようになっちゃうと逆に変なクセが付いて

正しい形から離れちゃうこともあるんで、見直すためにもと受けました。




1時間のWSだしシルシアーサナだし、そんな大変なことにはならないだろうとタカを括ってしたのですが
もちろん大変なことになった滝汗








参加者は6名で、うち1名が男性で逆転が初めての人。
他は松本先生のこのクラスをいつも受けているかたたちみたいです。



前鋸筋のトレーニングと股関節の引き込みのトレーニングがメインとのこと。



初心者が多いとのことで、イチからシルシアーサナを学ぶには大変良いクラスだと思ったのですが





まず、座位のポーズとかない。
いきなり太陽礼拝からスタートです。
そして常にチャトランガ。チャトランガ祭り。
膝の着かないチャトランガが、毎度毎度シークエンスに入る。






次がダウンドッグ祭り。
汗かくまで太陽礼拝やった後、
目線を前に向けたままダウンドッグします。
キープ。




肩甲骨を開き、手で床を押すことを学ぶには

顔を上げたままのほうが、筋肉が使われているのが分かりやすいですよねー 




とか朗らかに仰るんですが、そうですね。

脇の下プルプルしてくるんで、ホント良く分かります先生滝汗






それから、ダウンドッグ↔プランクを
ゆっくり5カウントかけて繰り返し。


腕もそうだが
腹もプルプルして来ます。





その後、何故か ピンチャにもいいトレーニング とか言って、ダウンドッグ↔ドルフィンの繰り返しも行う。


肘を決して開かないことがポイントなんですが
肩が外れるんじゃねえかと思いました。





そして立位体前屈祭り。


ダウンドッグから、足を5cmずつ手に近づけます。
近づけるとき、お腹は太ももに着けましょう。
出来れば膝を伸ばして、お尻は真上に引き上げて、両手は両足の横に。




それって









コレ目指せってことッスよね先生?







次は、深い前屈をしたまま爪先立ちをします。
トゥータップの練習すか先生?





その後、ようやくシルシアーサナの実践に入るのですが、その前にドルフィン。
足を5cmずつ手に近づけましょう。






股関節引き込んでの足を上げたままキープしたり



このキツいのをやりたくなかったからシルシアーサナクラスにしたんだけど
何故こんなことになってるんスか先生?





このあと15分くらいでシルシアーサナ実践。
初心者が多いので壁を使いつつの練習でしたが
壁はあくまで補助なので、絶対頼らないでください
という確固たる先生の厳命のもとスタート。




基本壁に向かって膝を曲げつつ片足ずつ上げ
上げたほうの足先を壁にチョンと着けてキープ





それが出来たら両足チョンでキープ






最後、両足チョンが30秒キープ出来る人は足を伸ばす


という練習。
シルシアーサナ出来ない人が最初に学ぶステップとして、すごく良いやり方だと思いました。





松本先生もジャンプして上がるのはNG 。



勢いが付いてバランス取れるところで止まれないから、どんなに回り道でも、股関節を引き込み、手で床を押す。このやり方を身に付けるのが結局は早道だと仰っていた。



そして




今日のトレーニングで筋肉痛になったら
筋肉痛はチャンスと思ってください。
筋肉痛で辛いからもうやらない ではなく
筋肉痛になったということは、正しくその部位の筋肉が使えているということなので
繰り返し筋肉痛になるトレーニングを繰り返すことが大切です。





やっぱり松本先生も
超えろ限界派
じゃね…………?滝汗





クラスの終わりに、フワッとピンチャのやり方を相談したら
そこまで訊いてねえ滝汗
ってくらいすげー実践交えて教えてくれて
濱屋先生じゃないけど、ホントヨガが好きでちゃんと教えたい、って人なんだと思う。




あとは、強度詐欺さえなければ。




本人に悪気が(多分)無いだけに、難しい問題とは思いますけれども。



いやでも内容は本当に良かったです。
今全然出来ない人も、このクラス受けやすいし、受けていればちゃんとシルシアーサナ出来るようになる、と思わされるクラスでした。


松本先生直伝のピンチャハウツーについては、また改めて書きたいと思っていますニヤリ










松本先生クラスに行く前に
毎度東中野で早めブランチでした。

ラタトゥイユ
ザワークラウトと手作りフランクフルト
ホタテのカルパッチョ

美味しいものはホント人生を豊かにしてくれます。







明日は、今度こそ本当にのんびりと、ホイールヨガとか受ける予定です。



限界はしばらく超えたくないと思っているチーン