地味に酒抜きで過ごした1週間を経て、今日から本格ファスティング。




やる理由は単純で、健康診断までに少しでも痩せたいのと、酒にまみれて良くは無いであろう血液の状態を良くするため。





しつこいですが、欺瞞です。






だがオレはやるぜ。




私がやるファスティングは、かつて流行ったジュースクレンズというヤツ。




コールドプレスという、食物繊維を極限まで取り除いて、栄養は極限まで残して作るジュースだけ飲み続けるというもの。






もちろん痩せるのは一時的なものであって、普通の食事に戻すとジワジワ体重は戻りますが
ファスティング前の体重以上にはリバウンドしないです。私は。




理屈としては、ずっと働きっ放しの内臓を休めて内臓機能を回復させるとともに、消化に使われるエネルギーを身体の回復に回すことで、免疫力を高め全体的な体力も回復させるというもの。



 

 


このあたりをお読みいただければ。





要するに



①固形物を取らない
②動物性食物を取らない
③カフェインを取らない
④アルコールを取らない
⑤砂糖を取らない
⑥過剰な塩分を取らない



というのが主目的で、この目的を達成するために、コールドプレスジュースを飲むか、酵素ドリンクを飲むか、水しか飲まないか、いずれか手段を選ぶというのが正しい(カフェインとアルコールは胃腸にとって刺激物になるので、摂取すると休まらなくなるからダメって理屈)。








続ける日数によって得られる効果も異なると言われ
本来の断食の目的を達成させるには約1週間続けるのが望ましい。



だいたい1週間続けて、回復食に入る頃に体重も減り、体調も整うイメージ。



始めてしまえば脳は断食モードに入るので、続けるのはさほど苦行ではないです。
始めるまでは、なかなか切り替えがキツいですがチーン




今回は、家近のBubbles さんにしました。



私はLサイズ(450mi)を5~6本、3時間くらい間隔開けて飲んでます。
7時、10時、13時、16時、19時
5本じゃどうしてもお腹空くときは21時前にSサイズ追加、って感じ。





①朝:セロリとのグレープフルーツのグリーンジュース
(セロリ、ケール、小松菜、グレープフルーツ、レモン) 
②昼前:スーパーグリーンジュース
(ケール、小松菜、セロリ、キャベツ、大葉、りんご、オレンジ、パイナップル、グレープフルーツ) 
③昼:人参りんごジュース
(人参、りんご、レモン) 
④夕:ビーツフルーツミックス
(ビーツ、レモン、オレンジ、りんご、パイナップル、グレープフルーツ
⑤夜:ベジプレッソ
(小松菜、ケール、ビーツ、セロリ、キャベツ、人参、大葉、パプリカ、レモン)



毎日少しずつメニューを変えて貰えるのですが、基本はこんな組み合わせ。
 





あすけんに入れると、だいたいこんな感じ。
※正しいレシピは分かりませんが、ジュースクレンズの本がいくつか出ているので、それを参考に概算で入れてます。



果物メインなので糖質が高めなのはネックですが、とはいえギリギリ基準値内。
脂質とたんぱく質が難しいですね。動物性食物とれないですからね。



しかしそれ以外の栄養素は見事にクリア。
450mlを5~6本飲んで、1200kcal前後。



アーモンドミルクとか、豆やナッツを入れると脂質たんぱく質がもうちょい取れる。
腹持ちも良くなるので良いんですが、ファスティングの効果は弱まるらしい(食物繊維がどうしても全て取り除けないので)。





スカイハイ さんのアーモンドミルクは
アーモンドから絞った濃厚なもので
腹持ちも良くて美味しい。
Bubblesさんは市販のオーガニックのオーツミルク使用なんで、
重みは無い感じです。
美味しいに変わりはないんですが。





何が言いたいかというと、ジュースクレンズって意外と栄養はちゃんと取れるってことです。
断食は筋肉が落ちちゃうので、たんぱく質を如何に補填するかが肝っていう。




ジュースを取りに行ったり
会社に持ち運んだり、結構面倒なんですけどね。
会社に冷蔵庫ない人は難しいし。
しかも冬は冷えるし滝汗




金掛けて何やってんの
とも思いますが、デトックス的な効果はいいんですよ。
ホントすっきりします。
健康診断のタイミングにやるのは、副次的な痩せる効果もあるのでありがたいかと。




そんなこんなでスタートです。
ヨガは1日1コマで、余り強度が高くないものを受講する予定。
とか言って今日は早稲田先生の逆転クラスなんですがニヤニヤ
Music Yoga Burningとかは避けたいッスね。
アレはファスティング中やり遂げられる気がしない。





更にめんどくさいのが、カフェインNGってことです。
コーヒー紅茶緑茶ジャスミン茶
全部NGなので、飲めるものを探すのが地味に大変。
とうもろこし茶とか黒豆茶、ルイボスティー
ハーブティーを粛々と買い込んでおります。
まあ、頑張ります。